「9月入学」

ここ数日のニュースで「見送り」の方向が示されている9月入学の話ですが
私、とても大騒ぎして焦りまくって、いろいろ考えて、気持ちが落ち着くまで5月末は大変だったので(笑)記録として書いておきます。

 

4月くらいに「9月入学」の言葉を聞いた時は、まだ「コロナで(卒業式・卒園式も)入学式もできなかった」「新学年でスタートできずにいる」という話が多く聞こえていたので、子供達の学びの環境がしっかり整うのであれば、きちんと検討してほしいなぁなんて漠然と思っていたのですが。

5/20頃だったか?ふと目にしたニュースで、
息子っち(年中さん)は来年9月時点で6歳になっているために9月入学の対象者になる案が出ていることを知り
年中で保育園卒園して、まだ何も決まっていない「小学0年生」になり、9月には1年生・・ってエライこっちゃー!!とFacebookで大騒ぎしました。

 

何が大変って、年長さんを経験できないと小学校入学に向けての準備を
ほとんど全て親が段取りしなくちゃいけないのですよね。
これくらいの年齢の子供は一つのことをできるようになるまでにかなりの時間を要するのに、あと2年で準備と思っていたものがその半分もの時間を奪われるなんて酷すぎるー!

また、年長さんならではのイベント(うちの保育園では鼓笛とか、発表会での本格的な演劇とか)も経験できず、仲良しのお友達とも違う学年になってしまう。
もう最初は不安と不満しかなくて・・・。

 

とはいえ、こんな案通らないだろう・・と悠長に構えたり、イヤダダメダと反対ばかりしていても意味はなく、もし万が一万が一この案が決まってもそのときに慌てないように、息子っちの準備に何が必要かをピックアップしてみることに。

 

今息子っちができなくて、卒園までにはできるようになっていたいこと

・一人で登校できる
→保育園の送り迎えは自転車。土日のお出かけも車が多いので、あまり歩いていないかも。たくさん歩く練習が必要。
しかも、(親がつかずに)一人で歩く経験をまだ一度もさせていない。

・雨の日に傘をさして歩ける
→傘さすと遊んじゃうのでまだカッパばっかりだった

・お昼寝しなくても18時まで起きていられる
→年長さんになると保育園でもお昼寝なしの練習があるけど、年中で卒園だと・・どうするんだ^^;

・荷物を背負える
→保育園に荷物は着替えだけなので軽い!リュックを背負う習慣がない

・着替えが一人でできる
(着替えひととおおりはできるけど、まだ肌着をズボンにいれられない、わざと後ろ前に着る)

・一人で顔を洗う、歯磨きができる
(今の小学校って給食食べたあと歯磨きするのかな?)

・おはしを使ってご飯がたべられる
→これはだいぶ前から練習しているので、あと一歩かな。

・自分の荷物の管理ができる。片付けられる。持って帰ってこられる

・椅子に座って机にむかっていられる。(1コマ45分もある!!!!)
→保育園でもやってはいるけど年中までは圧倒的に時間が短い

・大人の話をきちんと聞ける
→今は全然無理。私にはもちろん先生にも「ぼくのお話聞いて!!!」って自分が王様^^;

・時間を知ることができる
→時計はなんとなーくしか読めていない

・和式のトイレを一人で使用できる
・排便の時にズボンをおろして用を足せる
(家では補助便器使っているので全部脱いじゃう)

学習面
・ひらがなカタカナが読める
・ひらがなカタカナが書ける
・数を書くことができる


一番気になっているのはやっぱり
「お昼寝なしで18時(私が仕事終わって帰る時間)まで無事に起きていられる体力づくり」

 

 

いずれにしても二年後には必要なことなので、一つずつクリアできるように頑張ろう!と思ってはいたのですが、先輩ママである友人達からいろいろコメントいただき。
「環境によってちゃんと育っていくから大丈夫よ」
「まわりが助けてくれるから、困った時に声をあげて助けを呼べるスキルがあれば大丈夫」など。
親がいくら焦っても仕方ないので、子供を信じて、まわりのお友達や新たに出会う大人たち(先生など)を信じて見守っていこう!と

ようやく心穏やかになることができたのでした(笑)

 

友人からの言葉で一つ気がついたことは、息子っちは5月生まれで保育園ではいつも「お兄ちゃん」の扱いなので、私も(息子っちはどうだろう?)つい、小さい子を手助けする「サポートする側」だという意識が強すぎたんだなぁって。

 

結果的には来年9月の導入は見送られそうなので、心配する必要もなかったのだけど
せっかくいろいろ小学校に向けての準備について考えるチャンスをもらったので
今からできることもゆっくり進めていこうと思います。

 

来年の今頃は「一年生になった~ら♪」って楽しく歌いながら準備していたいなぁ。

 

mariarecord.hatenablog.jp

 ラン活も楽しみ(笑)

自宅保育も楽しく その3・完

~2020年5月28日(木)

 

東京でも緊急事態宣言が5月26日から解除となり
息子っちも5/29から保育園に通えるようになりました。

 

二ヶ月近くずっと自宅保育をしてきて
楽しかったこと、大変だったこと、いろいろありましたが
ようやく「穏やかな日常」が戻ってきたんだなとホッとする思いと
息子っちと日中離れることになり寂しいなぁという思いとが
まだ交錯しているところです^^;

 

自宅保育はその1、その2に書いたこととあまり変わらず
借りてきたDVDを一日1,2枚鑑賞し、お天気の良い日は空いている公園で走り
家では折り紙とぬりえをして過ごすばかり。

ひらがなカタカナのお勉強とか一回もできませんでした(反省)

 

ちょっと反省しているのは、やはりどうしてもストレスが溜まってきてしまい
息子っちのなんてことないワガママを許容できずに
二人で言い合いして二人で大泣きして・・なんてことも数回ありました。

日常が戻ってきて寂しいとか言ってるけど、実は二ヶ月が限界点だったかもしれないなぁ^^;

 

f:id:maria_55:20200602124013j:plain

でも、砂場で遊んだり

 

f:id:maria_55:20200602124411j:plain

だんごむし大量につかえまえたり 

 

f:id:maria_55:20200602124032j:plain

ピアノ弾いたり

 

f:id:maria_55:20200602124050p:plain

ぬいぐるみ達に恐竜について説明したり

 

f:id:maria_55:20200602124110p:plain

お絵かきも上手

 

f:id:maria_55:20200602124252p:plain

粘土で作った具沢山(丸いのはトマト)ピザ

 

毎日笑顔で過ごした時間もたくさんありました。

 

自宅保育最終日の5/28(木)はもともと有給を予定していたので
少し遠くの公園へ。
江戸川区のオアシス・行船公園に行ってみたら、
動物園も再開していましたので久々に可愛い動物達を見て癒されました。

 

f:id:maria_55:20200602124132p:plain

 

f:id:maria_55:20200602124149j:plain

 

f:id:maria_55:20200602124341j:plain

 

5/29(金)は延長保育の利用ができず、短時間でしたが久々の保育園。
その一週間ほど前にお友達と公園で会う機会があったのですが
ずっと私かパパとしか遊んでいなかった息子っち、お友達と馴染んで遊びだすまでに
結構な時間を要していたので少し心配していましたが
ブロックで大物を製作し、先生やお友達に「見てみて~!!!」と声をかけ
普通に遊んでいたそうで、良かったです。

 

昨日から通常登園。
朝早起きはしていましたが、ご飯をのんびりのんびり食べてテレビをみる生活に
慣れてしまっていたので、支度して家を出るまでが大戦争(笑)
でも、少しずつもとのペースに戻していければと思っています。

 

そうそう、この自宅保育期間中、
息子っちは最初に決めたDVD鑑賞のルールをしっかり守りきることができました。
今週からまた生活が変わるので、息子っち、パパ、ママで話し合いをして
新たなルールを儲けることに。

・DVDは平日は基本的に見られません。

・保育園から帰ってきて夜のテレビを見ないのであれば一枚だけOKとする。

・土日はその日によってパパ・ママの予定が違ってくるので
その日の朝にお出かけの予定なども含めてお話し合いをして決める。

 

ついでにもう一つルール決めました。

・今まで息子っちは小さかったのでパパ・ママで決めることも多かったけど
もう5歳のお兄ちゃんになったので、これからは3人で相談する。

 

 

終わってみるとあっという間だったStayHome期間。
私にとっては、思いがけず息子っちとべったり過ごせる貴重な時間でした。
息子っちにとってはどうだったかな?

f:id:maria_55:20200602124221j:plain

お疲れさまでした~(笑)

5歳、おたんじょうびおめでとう!

2020年5月7日(木)

 

だいぶ経ちましたが、息子5歳のお誕生日の記録です^^;
これだけは書いておかねば~。

 

Stay Home連休をのんびり過ごし、連休あけ初日のため
パパは早い時間から出勤。
私も仕事を休む訳にはいかず、おばあちゃんに家に来てもらい
10:30~16:30の在宅勤務です。

 

f:id:maria_55:20200517150537j:plain

朝ふつうに起きて朝ごはんを食べたあと、ちょっとだけお部屋を飾って写真撮影(笑)
ガーランドも「おたんじょうびおめでとう」のポスターも
風船も全部百均です^^;
我が家のリビングの壁は息子っちのシールやら絵が大量に貼られているので
あまり特別感はありません。
でもとっても喜んでくれました。

 

おばあちゃん到着してからはいつもどおり、二人でDVDを見たりぬりえをしたり。
お昼を食べてから午後はどうしても公園に行きたいというので
家から一番近い小さい公園なら良いよと、
母に託して公園で砂遊びしてきてもらいました。
(大きな公園は時間帯により人が集まっちゃうので、息子っちより母が危険^^;)

 

 f:id:maria_55:20200517151134j:plain

帰って来たと思ったら、かわいいお花をプレゼントしてくれました。
ありがとう^^

 

夕方仕事が終わるといつもならすぐに母を車で送っていくのですが
(歩いて20分、車ならすぐの距離)
お誕生日ですから今日は晩御飯も一緒に食べよう!とお願いして
ちょっと遅くまでいてもらいました。

 

ということで、今回のお誕生日ご飯。
最近息子っちが大好きなクレヨンしんちゃん
チーズと海苔で作ってハンバーグに乗せる・・
これだけで結構な時間がかかりました。(私、とってもぶきっちょ^^;)

f:id:maria_55:20200517150633p:plain


 息子っち、「しんちゃんだ!!!」と喜んではくれたのですが
「食べるのはこっちがいい」とシロを選びました(笑)
えーーー。しんちゃんじゃないのか・・。
かくしてしんちゃんハンバーグは母のお腹に。

 

f:id:maria_55:20200517150710j:plain

あとはお赤飯と大根・にんじんの酢の物
野菜と鶏肉の煮物・・と例年どおりの地味ご飯なのでした。

 

f:id:maria_55:20200517151217j:plain

こんなのも用意したけど、うさぎのかまぼこは不評だった。

 

今年の誕生日プレゼントですが
連休中にトイザラスに一度下見に行き、本人が欲しがったおもちゃを買いました。
お店に行く前は「(仮面ライダー)ゼロワンのベルトが欲しい」って言っていたのに
日曜日の朝見たパウパトロールが面白かったからか
チェイスのポリスカーを選択。

 

f:id:maria_55:20200517145701j:plain

(写真はお借りしました)

 

えー、これだけで本当にいいの??と思ったりもしましたが
本人が欲しいものをプレゼントするのが一番だよ!とパパに言われ。

 

他は、長野から可愛いバースデーカードが届き

 

うちの両親にはおしりたんていの本を買ってもらいました。
(これも本人が選んだ)

 

妹からはジグソーパズル(108P)

f:id:maria_55:20200517145725j:plain

 

 

f:id:maria_55:20200517152024p:plain

 

f:id:maria_55:20200517151840j:plain


誕生日当日は平日なのでケーキは買いませんでしたが
次の週末にはケーキにろうそくを立ててふーもやりました。
(動画しか撮っていないので、写真はこれだけ^^;)

 

息子っち、5歳のお誕生日おめでとう!!!

自宅保育の日々がもう少し続きそうだけど
どんな時でも楽しく過ごせる柔軟な心を忘れずに
これからも伸び伸び成長していこうね

もうすぐ5歳。

5月7日が誕生日で5歳になる息子っち。

一日早いですが、STAYHOME連休で時間があるうちに
5歳ちょうどの成長記録を書いちゃいます(笑)

 

 保育園を登園自粛するようになってもうすぐ一ヶ月。
一度も「保育園に行きたい」と言いません(笑)
もちろん、保育園がキライとかお友達と会いたくない訳ではないでしょうけれど
ママ(たまにパパ)がつきっきりで一緒にいるので、それはそれで嬉しいみたい。

 

毎日一緒にいて、なんか妙に大人びた口調でため息まじりに
「ママ。○○(←自分の名前)と遊びたいんじゃ~なかったの?」とか聞かれると
いやいや、他にやりたいことは山ほどあるんですけど~!!って思うこともあるけれど
こんな生活が一年も二年も続く訳ではなかろう・・と思いなおして
家事もそこそこに(仕事はほとんどできず)一緒に遊んでばかりです。

 

口調と言えば、一つ前の記事に「DVDプレーヤーを買ってクレヨンしんちゃんを見ている」と書きました。
去年の映画「新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~」を一週間毎日見続け
セリフもかなり覚えましたし、あっという間に言葉遣いが変わりました。
やっぱりうちの子もしんちゃんの声真似するんだな~(笑)

 

「オラ」は言わないけど、「○○だっつーの!!」とか「おいっ!」とか。
最初は言葉だけの真似でしたが、最近は声もしんちゃんになりきってます。
この口調でずっといられると嫌ですし、やっぱり汚い言葉遣いは気になるもの。

 

でも、落ち着いて考えてみると
子供が覚える言葉はテレビなどの影響もあるけれど、
一番影響が大きいのは一緒にいる時間が長い私達の言葉遣い。
きっと、いっときの流行りで終わるでしょうから
使って欲しくない言葉に関しては「ママはそういう言葉好きじゃないな」と
怒らず伝えながら様子を見ることにしました。

はて、一ヶ月後もしんちゃんのままだったらどうしよう(笑)

 

DVDの話が続きますが、壊されると嫌なので操作は私がやっていましたが
パパと二人のときに(私は隣室で仕事)
「ねぇねぇパパ、自分でDVD(の操作)やってみたいけど、
わからないから最初は教えて!お願い!!」と頼み込んでいました。
最初は神妙に教えてもらっていますが、覚えると
「これはさ~、こうなんだよね~、知ってるし」ってなんだか生意気な態度に。
まだ5歳なのに、だんだん可愛らしさがなくなります~

 

家では他に折り紙とぬりえ、ジグソーパズルで遊んでいます。
ジグソーパズルはやる気になると本当に早くてびっくり。
私、ついつい端っこから並べてしまうのですが、息子っちは絵を覚えているので
真ん中からどんどんつなげていきます。
先日108ピース大人用のカーズのパズルを買ってきましたが
あっという間に覚えてしまいました。すごいね~。

 

外遊びは毎日はできませんが、
お天気の良い日のお昼直前を狙って広めの公園に行っています。
午前中遊んでいた子がご飯のために帰り
お昼寝が必要な小さい子がいない時間帯。

 

f:id:maria_55:20200506022410j:plain

公園ではやっぱり砂場と虫取り。
砂場セットと虫かご虫網を持っていくので、なかなかの大荷物になります^^;
パパとは自転車の練習をして補助輪を取ろう!と話しているようですが
まだ自分の気持ちとして「転んだら怖いな」とか後ろ向きなようなので
私と二人の時に自転車の話はあまりしません(笑)
この連休中にパパに補助輪とってもらおうと思っていましたが
もう少し先になりそうです。

 

 

もともと慎重派で怖がりな息子っち。
毎日防災無線で区からの放送が入るのですが
最初はとても怖がっていて私にしがみついていたけれど
最近は慣れてきたみたいです。
でも、不安な気持ちはあるようで、
ご飯を食べる時に私の膝の上に座るのが復活してしまいました。

 

それから最近何度か地震がありましたが、揺れも怖いし
警報が鳴ろうものなら泣き出さんばかり。
すぐに抱きしめて「怖くないよ、一緒にいるからね」と落ち着かせますが
あまり怖い思いさせたくないのに、いろいろ不安なことばかりでかわいそうです。

って書いてるそばからまた緊急地震速報!!
夜中はほんと勘弁してほしいな(涙)

 

うーん、今回明るい話題が少ない??

 

そうだ、できるようになったこと!
うんちの時も一人でお尻を拭き、パンツとズボンをはけるようになりました(笑)
まだ補助便器を使っていることもあり、パンツとズボンを脱いで座っているのですが
脱ぐ時は「急げ急げ」状態なので、ズボンがほぼ裏返しになってしまうのですよね。
それで私がついつい直してはかせていたのですが
最近急に「ママ来ないでいいよ。自分でやる」と言って頑張っています。
これでトイレに関しては私がお手伝いすることなくなっちゃいました。

でも、夜寝る前と朝起きてすぐのトイレは何故か「ママかパパ一緒に行こう!」って
誘ってくれるので、手をつないでトイレの前まで行って様子を観察してます(笑)

 

なんか早くも子供らしさが抜けてきはじめましたが
まだまだ手をつないでくれたり甘えてくれたりしてくれるので
ちからいっぱいぎゅっぎゅっと抱きしめて過ごしていきたいです

f:id:maria_55:20200506022514j:plain

ママにプリュゼント!って。
きゃー^^嬉しい~。

そうだ。この写真見て思い出しました。
先月急に息子っちが「○○もママと同じときに生まれたらよかったな~」って
話はじめたんです。
「そうしたら、ママと結婚したのに」って。
とっても嬉しかった~♪♪♪♪

自宅保育も楽しく その2

あっという間に4月も終わりそう・・。もうすぐ連休に突入ですね。
例年とは全く違う状況で迎える連休ですが、自分に出来うる限りのことを実行して
守るべきものをしっかり守っていきたいと思っています。

 

さて、前回の記事からだいぶあいてしまいましたが
その後も自宅保育を楽しみながら毎日を過ごしていますよ。

子供とずーっと一緒にいると大変!息がつまるかも!!とかよく聞きますし
どうなるかな~?と不安はありましたが、どうやら私は息子っちとずっと一緒でも
結構楽しめるタイプのようです(笑)

たぶんね、普段から「手抜き」が多いからかな~と。
お昼ごはんとか、買ってきたパン食べたりチンするだけのピザ焼いたり
わざわざ作ったとしても焼きそばとか簡単なものばかりですし
もともと気合を入れて世話していないせいか、息子っち一人でいろんなことができるようになっているので、わずらわしいこともあんまりないというか^^;

リア友でもそうですけど、いつも一生懸命なママさん達の方がこの状態にぐったりしているような気がしているので、声を大にして叫びたいです「みんな~、もっと手を抜いて~!!!」

 

毎日大変だろうな・・と思ってくれた旦那っちが
先週DVDプレーヤーを買い、レンタルでいろいろなDVDを借りてきてくれました。

クレヨンしんちゃんドラえもんやアナ雪。
初日は息子っちも私もなんとなーく観たいものみていたら、なんと3枚のDVDを二回ずつ上映するという状況に。

これはさすがにダメだね。と思ったので翌日息子っちと二人でルールを決めました。
朝と夜はいつも見ているテレビ番組があるので、そのほかにDVDを観られるのは1枚だけ。ただし、朝か夜どちらかの番組を我慢するのであればその分DVDをプラスできると。

DVDを観るのは楽しいので、観たくなる気持ちはよくわかるよと共感し
ただ、ずーっと観続けてしまうと、体を動かさなくなってしまう、目が悪くなるなどマイナス点が多いことも説明しました。

そのせいか息子っちきちんと納得してくれたので、それ以降は一日1枚(ほぼクレヨンしんちゃん(笑))でおさまっています。
こういう自制ができるところ、えらいなぁ・・と感心します。

 

空いた時間はパズルや折り紙、塗り絵、ブロック・・毎日違うことしていますが
ほとんど私も一緒に(本気モードで)遊んでます。

f:id:maria_55:20200427172216j:plain

可愛いロボットが来た(笑)


お天気にもよりますし、2,3日に一度ペースですが公園で遊ぶこともあります。
公園も「密」と危険視されていますが、ちょっと遠くの公園まで自転車で走ると
広くて子供も少ない(遊具もないけど)公園があったりしますので、
状況見ながら判断しています。

 

f:id:maria_55:20200427172144j:plain

お友達と待ち合わせして遊んだりはできない年頃なので、ここでも私が本気モードでおつきあい(笑)筋肉痛になりますが、夜は二人でぐっすり寝られます。

 

そうそう、飲食店も営業自粛となりテイクアウト対応しているところが多いので
友人のお店などで晩御飯を調達し、夜も手抜きに徹したりもします^^;

 

仕事・・してないのバレバレですよね(笑)
先週まで2週間は一日だけ出社、二日は4,5時間在宅(母に来てもらっています)、
あと二日は有給取得です。

もう~、仕事たまりまくっているけど出社する日に3倍速くらいで頑張ることで
どうにかこうにか・・さて、このペースでいつまでもつかわかりませんが。

まだまだ終息の兆しは見えていないようなので、長い目でみつつ無理せず一歩ずつ進むのみですね。

 

f:id:maria_55:20200427172255j:plain

不安がないといえば嘘になりますが、とりあえず毎日全力で楽しむという目標は
達成できている気がします(笑)

自宅保育も楽しく その1

2020年4月10日(金)

 

息子っちの保育園から登園自粛要請があり5/6まで通えなくなったため、
自宅保育を楽しもう~!と一つ前の記事に書きましたが、
後でどんな日々だったか振り返れるように、できるだけ記録してみようと思います。

 

自宅保育(私は有給)一日目はとってもお天気の良い日でした。

午前中はのんびりご飯を食べて家事を済ませた後
まずは折り紙教室。
電車作って!とリクエストを受けて、初めて折り方を紹介しているYou-tubeを見てみましたが、早くてついていけない(笑)
細切れで止めながら作りましたが、難しくてなんど動画見てもわからない^^;

結局「折り紙、電車、簡単←これ大事!」と検索しなおして
切り貼りしますが可愛い電車をたくさん作りました。
家の中紙が散乱しまくる~

そして続いては息子っちと二人で変顔大会!

普段あまりスマホを見せないようにしていますが
自撮りするときにいろいろなエフェクトかけると大人でも面白いですよね
たまにはいいか・・とやってみることに。

f:id:maria_55:20200413172501p:plain

やっぱり楽しそう・・。笑いが止まらない・・。
旦那っちにもLineで送りましたが、「そんな練習しなくてよい!」と(笑)

 

そして簡単にお昼ご飯を食べたあとはちょっとお外へ。
近所のお友達(Hくん)と一緒に一時間ほど公園で遊んで来ました。

ママはずっと在宅勤務していてこの日もweb会議でしたので
お預かりする形で3人で遊んだのですが
Hくん、ほんと利発で行動力のある子で、息子っちとは全然タイプが違う。
でも、だからこそお互いが魅力的で仲良しになるんですよね。

息子っち以外の子供の様子を長時間みることができて、ほんと感心するとともに
今まで見たことがなかった息子っちの一面も垣間見ることができて
とっても勉強になりました(笑)

f:id:maria_55:20200413172505p:plain

4歳(もうすぐ5歳だけど)なので、まだまだコミュニケーションのとり方も未熟だし
自分の気持ちを伝えるのも試行錯誤で、手がでることもある、泣きながら怒ることもある・・毎日毎日彼らは真剣に生きているんだな(大人よりもよっぽどエネルギー使ってる!)と思いました。

そんな彼らがほんと愛おしい。

今の保育園で一番最初にお友達になったHくん。
実は来週お引越ししてしまうのです。
保育園お休みになっちゃったので毎日会うことはできないけど
じゃれあった日々が少しでも良い思い出として残るといいな~。

 

公園から帰ってHくんをお家に送り、私たちも家に帰り
たくさん体を動かしたので、ご飯をもりもり食べてバタンキュー。

自宅保育一日目はとても楽しく過ごせました(^^)V

前向きに日々を楽しむことにした。

いよいよ緊急事態宣言が出されましたね・・。

ほんの数ヶ月前まで普通に送っていた生活が一変し、もちろん戸惑いもありますが

なんとか家族で元気に乗り切っていきたいと思っています。

 

仕事の方はちょうどこの4月に異動となったため

3月はほぼ在宅していたものの、引継ぎと紙資料の整理のために3月末はほぼ毎日出社

4月に入ってからも研修がありましたので

時差出勤しながらどうにか会社に通っていました。

 

ちょうど研修が終了した4/7に緊急事態宣言。

もともと翌日からは在宅中心にするつもりでしたので

研修資料など勉強材料と仕事いくつかも持ち帰ったのですが・・。

 

ちょっと予定外だったのが保育園。

緊急事態宣言を受け、昨日区から保育園の登園自粛要請が出ました。

4/6(月)に園から「できる限りお子様を預かれるように・・」とお手紙来ていたので

ちょっと安心していたのですが、あっさり方針転換でほぼ閉園状態とのこと。

まぁ、仕方ないですよね。

 

そこで、改めて会社に確認すると、子供を家でみながらの在宅勤務は認められないと。

この非常時なので、特例認めるかな?と思っていたのですが甘かった~。

ということは、私か旦那っちかどちらか休まなければいけないことになりますよね。

旦那っちは在宅勤務不可の状態&休暇は週2が限度とのことですので

私が週3休むしかないのか・・・。

えーーー(T。T)

 

いったいどうしたら・・と頭を抱えてしまいそうにもなりましたが

「ほんと幸いなことに」と前置きして事態を整理すると

・仕事が変わったばかりなので、急ぎの案件、業務量の多い案件を一つも抱えていない

・会社は特別有給を認めている

・同僚も子育て中のため、理解がある。

 

さらには、昨日保育園お迎えの時に会ったママ友から

「もうこうなったら、ダラダラ子供と楽しみながら過ごすんだ~」という言葉を聞いて、

そうだよね。

普通だったらこの年中さん時代にこんなにべったり

子供と過ごすなんてことできないのに

神様(仏様でも良いのだけれど)が機会を与えてくれた!

と、ポジティブにとらえることにしました。

 

一度前を向いたら、もう楽しむことだけ考えよう。

今日は上司との面談の必要があったので、息子っち保育園にお願いしたのですが

明日からはお休みいただきながら、息子っちとのラブラブ時間を満喫したいと思います。

大変だとは・・思いますけどね(笑)

 

f:id:maria_55:20200409153127j:plain

肌着、シャツ、スボン全て前後ろ逆に着る人(^_^;)