17w3d 保活をはじめてみる

振り返り日記はあと二つ・・かな(汗)
 
2014年12月13日(土)
 
現在フルタイムで勤務しておりますが
今のところの希望として、来年4月中旬から産休に入り5月に出産。
そのまま育休を使用して
翌年の4月から会社に復帰したいと考えています。
 
1歳の誕生日を迎える前の復帰なので
喫緊の課題は「保育園」をどうするか。
産まれてからだときっと動けないので(のんびりな性格ゆえ・・)
妊婦のうちに保活をスタートすることにしました。
 
まず、私が住んでいる自治体は
0歳保育を推奨していないため、0歳児を預けるには私立保育園しかありません。
 
ざっとネットで検索したところ
家の近所で0歳児を預かってくれる保育園は3つ。
予想通り、どこも定員はいっぱい・・。
保育の方針もそれぞれでしょうし、金額の問題もありますので
この3つは出産前に必ず見学に行こうと思っています。
 
さて、私が勤めている会社には事業所内保育園が4箇所あります。
今勤務しているところからわずか3分ほどの距離にも一つあるのですが
1歳に満たない子供を電車に乗せて一緒に通勤は・・ちょっと考えたくない(涙)
二箇所は全く別エリアなので問題外。
 
残る一箇所は私も以前通っていた事業所の敷地内で
私の実家から徒歩15分。現在の自宅から徒歩だと・・30分?
直線距離はとっても近いけど、その分バスとか電車とかが使えない場所。
 
通えなくはないけど、自転車はまだ乗せられないし
(勤務地でないとはいえ)事業所に車で行くことは禁じられているので
うーん。うーん。
 
通いづらさはありますが、一応徒歩で行けるし実家から近いということで
こちらに見学に行ってきました!
 
見学は土曜日でしたのでもちろん子供達はいません。
(事業所内保育園ならではですよね)会社の総務担当の方が来てくださって、
この保育園の概要、方針、メリットなどをご説明いただき
その後は保育士さんから実際にどのような保育をしているのか
写真なども見ながら説明を受け、保育園の中もくまなく見せていただきました。
 
初めての保育園見学で慣れていないので、
ポイントを押さえられているかわかりませんが
得られた感覚として。
 
メリット
・35名定員に対し現在7名のため、一人一人しっかり見てもらえる
・急な残業の際も延長保育してもらえる
・おむつなど荷物になりそうなものは全部宅配OK(ネットショッピングして配送先を保育園に指定とか)。身軽に子供の送り迎えができる。
・午睡用品や洋服などは園で洗濯してくれる。使用後おむつを持ち帰らせることもなし
リトミック、食育、音育、英語教育など、教育カリキュラムが多彩
・食事は全て手作り(栄養士常駐)。急な残業の際などは晩御飯も出来る限り対応してもらえる
・急な発熱などの際(親に連絡後希望があれば)、保育士が近所の小児科に連れて行ってくれる
・社内システムを使って連絡が取れるので、災害時に連絡がつきやすい。防災対策がしっかりしている
・私の両親がお迎えにいきやすい
 
デメリット
・金額が・・高い
・家からどうやって毎日通うかを検討しなければならない
・家からは離れているので、保育園以外でも遊べるご近所の友人を作ったりママ友情報交換ができない
・同じ年齢の子供が少ない、長く通う子が少ないので
子供同士のコミュニケーションというか友達つきあいができなさそう
・園庭が小さい(近所の公園4箇所に遊びに連れて行ってくれる)
 
という感じ。
短期間の利用や一時保育も可能なので、1歳になって認可保育園に入るまでとかで
お世話になりそうな・・気はしています。
 
 
この後は今月か来月に役所に行って、
今年度、来年度入園予定の様子や待機状態のチェック
それから、うちの自治体独自の制度があるので、
その詳細を教えていただきたいなぁと思っています。
 
 
子育てしながら働くのはたぶんとっても大変なこと。
生まれたばかりの可愛いわが子と毎日毎日おうちでラブラブできたら
それはそれは楽しいでしょうけれど・・
 
でも、今まで一生懸命やってきた仕事も大好きですし
なんといっても去年マンションを買ったばかりでローンが~
子供が20歳の時に私たち二人とも60歳越えるので教育費や貯蓄を~と
しっかり仕事して稼がなければp(^^)qなのです。
 
保育園のことはこれからもっと勉強していきます~!
 
イメージ 1