不承諾通知もらうの何回目だろ? 保活その6

2017年2月22日(水)

にゃんにゃんにゃん。猫の日~

なんて悠長なことを言っている余裕はなく(涙)

前日に認可保育園の結果が届きました。


・・・不承諾です。

うーん

がびーーん



結果が出るまで、いろいろ想定はしていました。

同じマンションのお友達で、おそらく世帯収入も同じくらいじゃないかな~??と思しき方の話を聞いたところ
一昨年ですが1歳私立はダメ→区立は第一希望で入れたと言っていたので
同じところなら入れるんじゃないか・・と希望をもったり。
これだけ待機児童が増えているのでやっぱり入れないんじゃないか
・・と思ったり。

嘆願書にもいろいろ書いたのですが
我が家は祖父母がわりと近隣にいること(もう70歳なので毎日の保育はムリ!と記載)
事業所保育園に入れるという環境にあること(電車通園はもうムリ!と記載)
優先度は低い方に入れられるだろうな・・とも思っていました。

不承諾通知を受取って、すぐに次の一手を考える。
・諦めたらそこで試合終了。まずは役所に行くぞ!
・来年度の事業所保育園延長を申請
・事業所保育園・・とはいえ、今までと違うところに通うつもりなので日々のタイムスケジュールを組むこと

実は一昨年まだ妊婦だった頃、初めて役所に保育園の相談に行ったのが
この認可園の結果送付後すぐで、大混雑でびっくりしたことを覚えているので
仕事も忙しいところですが、昨日朝イチで行ってきました


息子っちも役所につれていくかどうか・・も悩み。
長時間待たされることを考えると、思うように動けないのも可哀想なので
いったん電車に乗って保育園に連れて行き
地元に戻って役所に行きました。(これが一番疲れる・・)

駅からビューンとタクシーを使ったこともあり
9時過ぎには保育課に到着。
良かった。まだそんなに混んでない!

確認したかったことは全部聞けた・・かな。

・待機具合
我が家が希望した園は激戦エリアだったため
延べ人数ですが、希望が400名を超えたとのこと。
(募集はそれぞれ20とかですよ・・)
「あー、○○とか△△とか書かなかったの??」と言われ
その保育園の場所を教えてもらうと、確かに通いづらそうな場所にある。
我が家からは自転車20分以上。
駅からも遠いので、もしここに預けたら保育園に寄ってから駅に着くまでに一時間弱みておかないと・って感じ。
「こういうところを書いてないとなかなか入れないんだよ・・」だそうな。
公立、私立含めて倍率が低めな園を教えてもらいました。

・不服申し立てについて
これは答えがわかっている内容ですが
あくまで確認と職員さんの反応を見るために聞きました。

不服申立てをしようと思っている。
それで入れることはあるのか?
補欠で待っている際に有利・不利などあるのか
来年度の申し込みの際に有利・不利などあるのか。

不服申立てをした時は必ず再審査を行うそうです。
点数の調整をする際に間違って低く点数をつけたりすることがあるそうで(あっちゃダメでしょ
それを訂正した時に本来入れる条件だったら、入園通知を出すとのこと。
ほとんどないですけどね。とのことでした。
空き待ち、来年度の申し込みで有利・不利などはないと断言。
ただ、職員さんの顔つきがちょっと険しくなったので
やってほしくないんだろうな~(面倒くさいんだろうな~)という印象を受けました。
やりますよ。諦めません!

・今後の方針について
来年度の申し込み要項に「預かり保育のある幼稚園」の一覧表が入っていました。
(あれ?私立の申し込みに行ったときにもらったのかも・・)
区としてはそういった幼稚園を増やす方針なのか?と確認したところ。
そうですね。との回答でした。
幼稚園、保育園自体も数を増やしていきたいけれど
並行して、今ある幼稚園と連携する小規模保育園を作ったり
幼稚園単独で預かり保育を増やしたりするそうな。
うちもこのまま保育園とご縁がなければ幼稚園を検討しなければいけないので
どんどん増やしてくれ~。

ここで一つ新しい情報がありました。
最近江戸川区は小規模保育園がいくつか増えているのです。
預かってもらえるのは0歳~2歳まで。
小規模保育園だと園庭が○○㎡等の決まりがないので、ビルの一室などでも開園できますからね。
ただ、3歳以降どうするのよ・・って話。

聞いてみると、小規模保育園から3歳以降別の保育園を申し込む際
加点するのだそうです。
特に系列園がある場合は優先的に入れるとのこと。
(調整指数の説明欄にはそんなこと書いていないんですけどね~


それからもう一つ。
調整指数の話をしている時に
「ご夫婦でばりばり稼いでるでしょ~」なんて冗談ぽく聞かれましたが
厚労省の強い指導により、今年は「世帯収入」、「勤務年数」等を優先的に見たそうです。
これは「指数が同点となった場合に比較する主な項目」として
明記されていますので、まぁそうだろうな・・とは思っていました。
私は勤務年数は短いし、世帯年収は高くはないもののそりゃ夫婦共に40オーバーですので
20代の頃よりはもらってますよ・・。

やっぱり不利なんですよね。高齢夫婦の保活(涙)

相談終わって一度席を離れましたが、
再度札を引いて希望園変更届を提出して役所をあとにしました。

希望園は5園から10園に増やしたので
この後一度入園が決まったもののやむをえない理由で辞退される方が出たら
入園できるかもしれません。
3/11にもう一度結果送付しますとのことでした。

私が相談終わってからまわりを見渡すと
ご主人が窓口で話を聞き、その後奥様に電話されているようで
「そんな泣いたって入れないものは仕方ないだろう!」という声が聞こえたり
まだ0歳だろうな・・という子を抱っこして
今にも泣き出しそうなママもいらっしゃいました。

みんながハッピー・・は難しいかもしれないけど
なんとかしてくれよ!江戸川区!!


この後は来年度の事業所保育園転入の手続きを進めながら
不服申立ての準備をします。
保活はまだまだ続く~。
 
 
と、ここまでは昨日のお昼に書いたのですが、夕方保育園のお迎えに行ったときに
先生に他の子の状況を聞いてみました。
ほとんど全員来年度は認可が決まっているそうです
 
みんな、おめでとう~!とも思いつつ
ここに通っても仲良くなったお友達は一人もいなくなっちゃうんだ・・と思って
とてもさびしくなりました。
まさか息子っちだけ取り残されるなんて。
今の保育園でもう一年頑張る・・案もまだほんの少し考えていましたが
やはりやめました。
お友達がガラっと変わってしまうなら、別の園にしよう。
 
ちなみに、タイトルに書きましたが
不承諾通知はこれで5通目です。
ふぅ。コレクションしてる訳じゃないんだぞー!!