1歳10ヶ月

2017年3月7日(火)

息子っち、1歳10ヶ月になりました。
またしても先月記録
できなかったので、今月は書いておかないと(笑)

イメージ 2

ママが隠れて飲んでたヨーグルトを横取り(笑)


言葉に関しては、二語文が出るようになってきました。
「ごはん、おわり」とか「ママ、見て」とか
もともとおしゃべり君ですが、大人の言葉をオウム返しし出してから、語彙はあっという間に増えましたね。
ただ、意味は理解して使ってないかもなぁって言葉ももちろんあります。
通勤電車の中ではほとんど二人でおしゃべりしていると以前の記事に書きましたが、他の方が聞いてもだいぶ「会話」が成り立っているんじゃないかな?

言葉といえば、ようやく私のことを「ママ」と呼ぶようになりました。
これまでは「ママ」って単語は発しているけれど
それは私のことを呼んでいる訳ではなくて保育園のお友達の「ママ」だったりとか、たまにはパパのことをママと呼んでみたりとか
あいまいに使っていたようです。
それが、今はしっかり私を求めて「ママ~」と呼んでくれます。
もう。もう、本当に幸せ~





最近は「ママ、あっち(に行こう)」と手をつないで誘ってくれるので、狭い家の中を行ったり来たりしています。

言葉に関してとても面白いなぁと思っているのは
息子っち、象さんは「おーたん」、パンダは「マンナ」、バナナは「バナン」、メロンは「めおーん」と
はっきり発音できない言葉も多いのですが、
なぜかこれだけは間違わずにはっきりくっきり発音する「アンパンマン


アンパンマンのなぞですね~。
子供にとって発音しやすいし顔も丸ばっかりで覚えやすくて大好きになるのは納得なのですが
アンパンマンがこんなにはっきり言えるならバイキンマンも言えそうなのに・・。
(ちなみに、バイキンマンを指してこれは?と聞くと
毎回違う名前を言うので興味ないみたい^^;)
アンパンマンミュージアムに行ってみたいな~と前々から思っていますが
まだ叶っていません。アンパンマンに大興奮の息子っちを見たいなぁ。


絵本で寝かしつけができるように。
ここ二週間ほどはまた少し様子が違うのですが
1月末くらいからしばらくの間、寝るときに絵本を持ってくるようになりました。

それまで絵本は明るいお部屋でひざの上に乗せて
キャハキャハ笑いながら読んでいたので
寝かしつけの時に絵本を読むにはどうしたら良いのだろう?
電気消すのかな??とかまだわからないことだらけでした。

とりあえず布団に横になって絵本を読むのですが
明るいと眠くならないだろう・・と旦那っちが途中で少し電気を暗くします。
絵本は毎日違うのですが、だいたい最近のお気に入りの3冊のうちのどれか。

でも、1回読み終わってすぐに眠りに入ることはなく
すぐに「もうかい?もうかい?(もう1回読んで)」とせがまれ
繰り返し繰り返し同じ絵本を読み続けることに


寝ながら絵本を持ち上げていると軽いとはいえ腕が疲れてくるので
息子っちがうとうとしはじめると、私もズルをしてページをめくらず
言葉だけで物語を先に進めてみるのですが
ちゃんと絵と話をセットで覚えてるんですよね・・・。
ふと気づくと私のほう向いて怒ります。ごめーん。

だいたい5回くらい繰り返しかな。
息子っちの寝息を聞くと、私もそのまま寝ちゃいます



はみがきとぶくぶくぺ
これは保育園でも先生に驚かれたのですが
息子っち、ぶくぶくぺが結構上手にできます。
以前はお風呂の時とかに遊びながらしていたのですが
1月中旬くらいから、ご飯を食べたあと洗面所に手を洗いに行き
そのまま歯ブラシをもたせて歯磨き。私もお手本として一緒に歯磨き。
そのあとパパのコップを使って(←これが重要みたい)
ぶくぶくぺを3回(放っておくと延々やりたがるので3回と決めました)します。

ただ、口に含んでいる量と出している量が同じかわからないので
(もしかしたら少し飲んでるかもしれませんよね・・)
歯磨き粉は使わず、今までどおりスプレーのフッソ剤をブラシにシュっとしています。
息子っちは大人と同じように歯磨き粉使いたいみたいですけどね^^;



前回1歳8ヶ月の時に靴下を履くのを練習中と書きましたが
まだ一人で全部ははけません。
最初にびよーんと開くことはできますが、足を入れる方向がいつもずれているので
親指とか小指がはみだしてしまう感じ。
足の指先だけを靴下に入れてあげれば、ひっぱってかかとをあわせることはできるので
時間のある時に練習しています。


ズボンはだいぶ一人ではけるようになりました。
座った状態で足を入れて、かかとまで出るようにひっぱりあげたら立つ。
その後両手でうーんしょと持ち上げる!までできますが
前をあげたあとお尻の方を上げることができないので
いつもお尻だけオムツモロ見えでかわいいです。
でも、靴下よりもこっちの方がさきにできるようになるかもな~。


服を脱ぐのは上手です。
お風呂の時に機嫌がよければ
(珍しいけど)ほとんど全部一人でぬげます。
(肩口のスナップボタンなどは先に私がはずします)
着替えを一人でできるようになったら、ママらくになるなぁ~。というより寂しいかも。



ご飯を食べるのも上手になりました。
食事用のエプロン(我が家では「ご飯やさんの前掛け♪」と呼んでいます)も
毎回つけていますが、ポケットにこぼれている量が格段に減りました。
外食の時も持っていってはいますが、つけなくて大丈夫そうならそのまま食べちゃいます。

スプーン、フォークのほかに・・最近はお箸を使いたがります。
これも大人のマネしたいんでしょうね。
しかも結構上手につかんで食べてます。
普段私たちが使っている長さなので持ちづらいでしょうに
一生懸命つまんで食べて喜んでます。

イメージ 1

箸で楽しみながらなら苦手な青菜もつまむので
家でのんびりご飯のときなら・・と使わせています。

大人のマネといえば。
先月ファミレスで食事をした時に
ミートソーススパゲティのお子様ランチをオーダーし
私が小皿に取り分けていました。
フォークとスプーンでくるくる巻いているのを見て
息子っちも同じようにくるくるくるくる
・・。
で、一口分が大きくなってしまって口に入らず泣いてました。
かわいい~(笑)


遊び
家で遊ぶ時は
ミニカー、せんせい、積み木、動物漢字盤、数字盤、絵本、ボール
あとはリモコンを並べて机の上で「がたんごとん」と電車ごっこしていたり
ビニール袋カシャカシャさせたり、いらない紙をビリビリ破ったり。
おもちゃなどがなくても結構いろんなもので遊んでます。
テレビなどを見るより電車ごっこの方が好きそう。
私が食事の準備をしている間などは結構放っておいても大丈夫。助かります。


オムツ事情
1ヶ月ほど前くらいからかな?
「ちー、出た」とか「うーん、した」とか言うようになりました。
たまにですが、「うーん・・した!!」って嬉しそうに換えのオムツを持ってくることも。
えらいぞ、息子っち!
家でも保育園でも特にトイレトレーニングはしていないのですが
ゆっくりトイレを教えても良いのかな?
4月から保育園が変わるのですが、面談が来週なので
その時に相談してみようと思っています。
今はとりあえず「出たの~!!良かったねーー!!オムツ取り替えようか
」って
大げさにほめるだけにしています。
家でおもちゃの車にまたがっていることが多いので
おまるとかも違和感なく座りそうな気がします。



1歳8ヶ月の記事で
「イヤイヤ期到来」と書きましたが
ほかの方の話を聞くと、まだまだそんなに本格的なものではないのかも。

ただ、夜中に突然起きて泣くことが増えました。
だいたい「パパ~!!」と叫んでパパの部屋に行きます^^;
で、パパの顔見て「ママーー!!」と叫んで戻ってくるので
ぎゅーっと抱っこすると5分くらいでまたコテンと寝ます。
あっ、これはイヤイヤ期関係ないのかな?


私が何か言うと、首を横に振ってイヤイヤすることはありますが
まだ他のことで気がまぎれることも多いですし
ここ2,3日は保育園から帰るために抱っこ紐に乗せると
狂ったように暴れて泣いたりしてますが
保育園出て歩き始めたらケロっと機嫌よくなったり。
そんなに困ることはないです。


イヤイヤ期、どんな風になるのだろうか。
戦々恐々
 


来月は生活サイクルがガラっと変わるので
慣れるまでの間は息子っちにできる限り寄り添ってあげたいなぁと思っています。