認可保育園の入園準備

今週から新しい保育園に行っているのでその様子も書きたいのですが
その前に準備の記録も残しておきたいと思います^^;

いままで2園、事業所保育園に通っていましたが
どちらも靴と服に名前を書いて着せ、月イチで歯ブラシを持っていき、オムツを随時宅配で送っておけば
他に準備するものはほとんどありませんでした。
シーツや洋服のお洗濯も全部園でやってもらえたので、ほんと、楽すぎる保育園生活

認可園に転園したママからいろいろ話を聞いていて
「認可に行くときはカルチャーショックたくさんよ!最初は持ち物から。」と言われてました。


もともと4月入園予定でしたので
1月の終わりに面接と提出するための書類配布、制服採寸があり、
2月終わりは説明会と子供達の一日保育体験がありました。

面接の時は
普段の様子、食べ物関係(アレルギーはないか)、生活リズム、気になることなどを先生にお伝えしました。
息子っちもさすがに慣れているので、すぐに先生に懐き、
三角のブロックを二つ持ってきて「サンドイッチどうぞ!」とか、自ら話しかけたりしていました。
言葉がはっきりしていること、トイレトレーニングがほぼ完了していることに驚かれ。
そして、この時の先生がラッキーなことに1歳児クラスの担任の先生。
この時点で区から「3月前倒ししますか?」の話が来ていましたので、そのことも伝えたら
一ヶ月だけだけど、私のクラスに息子っちくんが来てくれるといいな~♪と言ってくれました。

面接後の制服採寸は、制服のそれぞれのサイズの見本が置いてあって
試着しながら相応のものを用紙に記入し購入依頼するもの。
まず、息子っちに着せるのが大変だった^^;
逃げ回るのを追いかけてつかまえてむりやり着せて、脱がせて(笑)
この先4年着るので大きめを・・と思ってはいても、この後どれくらい大きくなるのか
一人目育児だと想像もつきません。
結局、帽子や園服(夏、冬)は今でブカブカ大き目サイズを買っておき
遊び着(夏、服)と体操は少し大きめくらいのものにしてみました。
園服は登下校時くらいだけど、遊び着はほぼ一日着ているので、
大きすぎるとあちこち引っかかって逆にあぶないかも?と思ったのです。
(届いた制服を家で着せてみて、遊び着ももう一つ上のサイズでよかったかな・・とさっそく後悔しましたが^^;)

そしてこの日にもらった書類の中に、
必要なものリストがあり、作らなくてはいけないものが多くてびっくり^^;

布団類(掛け布団、シーツ代わりのバスタオル)を入れるバッグ
パジャマ袋、コップ袋、子供達が持つバッグ、給食ナフキン、お手拭きタオル、口拭きタオル・・・
全てサイズ指定です

びっくりした時にすぐ準備すればよかったのに、あっという間に私が2月の繁忙期に突入し
バッグや巾着を作る布類を買いにいけずに時間だけが経過していき
ようやく布地を買って私の母に製作を依頼したのが二週間前。
こんなにバタバタしたのに、母はあっという間にたくさんのものを作ってくれました。

イメージ 1
着替えをしまうバッグ
明るい色で動物の布地・・を探したらこれしかなかった^^;

イメージ 6
子供達の製作物?などを入れてもちかえるバッグ
息子っちが好きなライオン柄
リサラーソンの絵本を持っているので、他の子と間違えないだろう・・と。

イメージ 2
車の布はかぶるかな~?と思いつつ。パジャマ入れと体操服入れ

イメージ 3
コップ入れは給食ナフキンと同じ布で作ってもらいました。


イメージ 4
給食ナフキンは丈夫な布で・・と書いてあったので
はらぺこアオムシのキルトを最初買ったのですが、後からこちらに変更。
シンプルにした。

イメージ 5
布団類を入れるバッグはサイズが大きくキルト指定。
息子っちの大好きなキラキラ星に。


母にはただただ感謝しかありません~。
そして、通ってみると、洗い替えが必要と気づきさらに追加依頼中という親不孝者

うちの母は若い頃洋裁店に勤めていて、とにかくミシンの前に座るのが趣味なので
着替えを入れる巾着には予備のビニール袋を入れておくポケットをつけてくれたり
いろいろ工夫もしてくれました。
さらに、前の保育園の最終日に先生方に巾着のプレゼントまで作ってくれていた。


お手拭タオル、口拭きタオルは購入しましたが
これも少し悩みました。
「口拭きタオル」で検索すると、なにやらカビ、臭いに悩む親御さんが多いとか!?
ワッフル生地のものがおすすめとか、ガーゼ地も良いとかいろいろ読むと悩んできりがない。
いいものは高いし、柄は女の子向けばっかりだし・・。

とにかく行ってみないとわからないので、西松屋で小さいハンカチ5枚組を購入。
夏になっていろいろ問題が出るようならまた考えます・・。


そして、2月の終わりの説明会と一日保育体験。
この時には3月入園が決まっていましたので、説明会の後に別でお話しましょう~と先生に言われていました。

最初の1週間は慣らし保育となっているのですが
もう2年も保育園に通っている息子っち。
ご飯までは問題なく行ける。お昼寝できるかはわからないので、
1、2日給食後お迎え(私は午前中だけ会社)、3日目~5日は16:30お迎え(私はフレックス早退)を
申し出るつもりで行ったのです。

ところが・・・。

保育体験ということで先生達のまわりに子供達が集まり、親は別のお部屋で説明会~でしたので
保育園初めて、ママと離れたことないという子はワンワン泣いていたのですが(当然ですよね)。
あれ。息子っち、あなたも泣くの?大丈夫よ~。ママすぐに戻るからね。お友達と待っててね。と話して
先生にお願いしたのですが
一時間弱の説明会が終わってお部屋に戻ると、「ついさっきまで泣いていた顔」の息子っち!
先生に「○○くん、一番最後まで泣いてました~^^;」と言われ
その後の話し合いの時に、慣らし保育についてのお願いを言い出せなくなり
今週は月~水:9時登園11時お迎え、
木、金:9時登園、12:30お迎えとなり、私は日中ほとんど会社に行けないこととなりました。

ふぅ

そうそう。保育園といえば名前付け。
いろいろ便利なアイテムがあるのは知っているのですが、2年前に一度だけアイロンプリントの名前シールをつけるも、乾燥機であっという間に全部剥がれた経験があるので、私は全部マーカーで直接書いてます。
靴下だけ名前を書くスペースが小さくて、しかも黒とか紺の靴下だと書けなくて悩んでますが^^;

提出書類もそうだけど、こうやって名前書いていると、
綺麗な字をかけるようにならなくちゃな・・といまさらながらに痛感します。
大きくなったら息子っちには習字でも習わせるかな~。

ということで、あまり母親らしいしっかりした準備もできずに新しい保育園での生活が始まっています。