3歳8ヶ月

2019年1月7日(月)

息子っち3歳8ヶ月の記録
です。

今回は体格の話から。
保育園の今月の計測によると
身長:97.8センチ
体重:15.5キロ
になりました。

もうね。とにかく重いんです。
まだ甘えて「抱っこ~
」と両手を出すこともあるのですが
外出しているときなどで他に荷物を持っていたりすると
ほんの一瞬しか抱っこできません


以前と比べると明らかに「抱っこ」と言う機会が減っているので
息子っちに望まれて抱っこできるのももう少しだけなんだなぁって
ちょっぴり寂しさも感じてます。
あんなに毎日毎日抱っこしたのにな~(懐かしい)
旦那っちも同じことを思っていたそうで、極力抱っこしてあげてるんですって(笑)
パパママ揃って甘やかし~です。

洋服のサイズは110。
去年3月に今の保育園に入ったときに、悩みつつサイズ100で洋服を買い足したのですが
ブカブカだと首元が寒そうでかわいそうだなぁと思った)
自分で脱ぎ着するようになるとピッタリサイズは嫌がるんですね。
腕とかひっかかって「でーーーきーーーなーい!!」って怒るように・・。

ということで、去年半そで以降110にしました。

靴は16.5センチがぴったり。
お正月に1足買い足しましたが17.0センチにしました。
でも、16センチの靴でお気に入りのものがあり
それも履きたがるんですよね

痛くないならよいのだけれど。

いまだにご飯中や寝る時に足の裏を私にぴったりくっつけてきますが
足はほんと大きくなりましたね。
背も伸びるのかな~?


息子っち、赤ちゃんの時に体重増えず小さかったこともあって
「ぷくぷく感」がないまま大きくなり、
クラスで一番長身なのでスラッとして見えます。
また、5月生まれということもあって(クラスの中で一番お兄さん)
おしゃべりも上手ですし、手先も器用なようなので
今は優等生キャラのように扱われているのですが
私から見ていると、性格がとにかくおっとりしていますし
言葉や手先の発達に関して言えば、お誕生日が遅い子もこのあと追いついてきて
どんどん差はなくなります。
たぶん小学校あがる頃には、のんびりマイペースキャラができあがりそうな・・気がします。

私の小さい頃と似ているなぁと思うのは
「☆☆ちゃんはさ、バナナが好きなんだよ」
「この車はね、△△くんが一番好きな車なんだよ」って
「××ちゃんがね、コンビカーで遊びたいっていうから押してあげたの~」
お友達の話がたくさん出てきますが
「○○(息子っち)は何が好きなの?」「○○は何をやりたい?」って聞いてみると
明快な答えが出てきません。
小児科に行った時などキッズスペースで遊んでいる様子を見ていると
他の子が何をしているかをじーっと観察して
同じことをしたがることが多い。
良く言えば:周りを良く見ていてあわせることができる
悪く言えば:「自分」がなくて流されがち

私自身もたぶん中学入るまでそんな感じでした。
まわりの話題についていくだけで精一杯で、何して遊ぶか提案したことなんて一度もなく。
人にあわせてばっかりだったなぁ。
でも、成長するうちに自分の好きなもの、夢中になれるものもちゃんとみつかったし
とっても幸せなので大丈夫。

子育てしていると、ついつい自分にはない才能を・・、もっと違う人生を・・と
大きな期待をかけてしまいそうになりますが
やっぱり親と似てくるものなんですかね~。
まぁ、これからどんどん変わってくるかも知れないので
期待をかけずぎず、でも「この子はこんなタイプだしね」と型にはめずに
ゆるっと見守っていこうと思います

イメージ 1

やっぱりアルクマが好き


もうこの年になると普通に喋っていますが
まだ聞き間違い、言い間違いなど多くて面白いです。

最近はEテレ忍たま乱太郎の主題歌
「100%勇気」にはまっていて
ザ・ジャニーズな歌を歌っている姿にすら成長を感じてしまいますが
「僕た~ちが、ほめるかばやき~、えいえーんに忘れないでね~」って
「褒める蒲焼」ってなんだ~(笑)

あと面白かったのは「踊るぽんぽこりん」
ぴーひゃらぴーひゃら、ぱっぱぱらぱ
→いーじゃらいーじゃら、ぱっぱぱぱぱ
になるだけではなく、何度教えても直らない歌詞があるんです。

エジソンは偉い人」「キヨスクは駅の中」が逆になっていて
「エージソンは駅の中」「イーヨスクはエライひーと」になります。
つい二日ほど前に気づいたのですが
息子っちにとって「エジソン」って
お箸のことなんですよ!

イメージ 3

これこれ!

ということで、「エジソンが偉い人」と歌わない理由がわかりました(笑)
ふふふ。
エジソンキヨスクについてはゆっくり教えてあげよう。

あとこれは11月に七五三で長野に行った帰り道、車のなかでの会話。

もう18時頃。暗くなってきた頃に某駅前で妹を降ろしたのですが
駅前の交差点は人が多くて、こちらが赤信号で止まっている間
大勢歩いていく姿を見た息子っち。
「もう暗い時間なのに、みんなどこに行くのかな~?」
「動物園かな~?」と言うので、
上野動物園に行って、これからお家に帰るところかもよ~?」
と何気なく答えたら
「お二階に何の動物がいたの?」って予期せぬ答えが。
うん???って少し考えて。
そうか!「上野動物園」の「上の」を階数が上と思ったんでしょうね。
息子っちの頭の中はマンションみたいにエレベータで上にあがるとそれぞれの階に動物がいるようなものを想像していたかもしれません。

大人が当たり前のように使う言葉も
「???、それってなんだろ?」って考えないといけないのだから
子供も大変だ(笑)

これは息子っちの癖だと思うのですが
慣れない言葉を聞いたときなどは、小さな声でささやきながら復唱することが多いです。
そうやって繰りかえし言葉をなじませて使えるようになるんだね。

最近保育園でちょっとやんちゃな言葉も覚えてきます。
私は軽く無視してます(笑)
反応すると面白がって使い続けるので


そうそう。これまでは「○○がね、」って、自分の名前を言うことが多かったですが、急に「僕」と言うようになりました。

年末年始に長野に行きましたが、実家に帰ると旦那っちが「僕」と言うので真似しているみたい

なんだか新鮮!!

イメージ 2
ぼく、この味好きじゃないの。
(せっかく作った七草粥~😭)

いやはや、3歳育児はまだまだ毎日面白いです。