生活発表会がありました。

先日、保育園の生活発表会がありました。

ちょっと長くなってしまったので

初めて「目次つき」の記事にしています。

でも、ためになる情報とかではなく、あくまで個人の記録なので

あしからず~m(_ _)m

 

 

 

2019年生活発表会

 

去年は乳児(2歳)クラスだったので

1歳クラスの子と一緒に第一部の出番で

あっと言う間に終わった発表会ですが

今年は年少、年中、年長各1クラスずつでプログラムが組まれ

息子っちのクラスは午後本番でした。

 

 

発表会の予行練習

今年は生活発表会のサポート委員も引き受けていましたので

私も予行練習に参加(火曜日でしたので仕事休んで・・)

ママ達の仕事は、衣装着脱のための「脱がせ係」と「着せ係」

そして小道具や楽器、背景などをセッティングする「ステージ係」があるのですが

初めてなので希望を出さなかったところ、私は「脱がせ係」になりました。

 

息子っちが午後の部なので、私のお手伝いは午前の幼児の部(第二部)。

プログラムにあわせて子供達がお部屋に入ってくるので

肌着とパンツ姿にして、お隣の「着せ」のお部屋に向かってもらい

脱いだ制服をそれぞれの袋にしまう。

衣装を着て本番を済ませて帰って来た子供達(テンション高い(笑))の

衣装を脱がせて制服を着せ

さらには、着まわしの衣装を選別してアイロンをかけて「着せ」のお部屋にまわす!という感じ。

 

うちの園はとても古くからあるので、行事お手伝いに関しても

かなりノウハウなどが蓄積されています。

また、前年度までに経験のあるママが率先してひっぱってくれるので

何の混乱もなく進めることができました。良かった~。

 

さて、予行練習も当日と同じようにプログラムが進みますが

午前中に係りのお仕事を終えた後はお弁当をいただき、午後の息子っちたちの練習を観覧。

ビデオ、写真撮影OKなのが役員の特権ですので

可愛い姿をたくさん撮ってきました^^

息子っちの衣装、とっても似合ってる~(←親ばか)

 

 

そして迎えた本番

予行練習の週の土曜日が本番。

じつは予行の日の後お熱を出して休んだ子も数名いたそうなのですが

本番の日は1人も欠けることなく全員参加とのこと!

「予行は直前の方が・・」なんて実は思っていましたが

ぶっとおしの練習で疲れてしまっても、本番までに体力回復できる日数が必要なのですね。

 

私は午前中からお手伝いに行ってしまうので

息子っちのお昼ごはんや着替え(当日下着等も決まりあり)は旦那っちにお任せし

うちの父・母にも来てもらって、お昼の登園時間に保育園で合流しました。

去年は「いつもと違う雰囲気」にのまれたのか?

登園早々に大泣きして大変だったので、今年も少し心配したのですが

すぐに教室でお友達と遊び始めたので一安心^^

 

第二部、第三部はそれぞれ

年少さんが「はじめのことば」年長さんが「おわりのことば」を言います。

男の子女の子1人ずつ選ばれるのですが

三部は二人ともいつも仲良くしているお友達でした。

マイクの前の台に立って結構な長セリフなのですが

とっても上手で見ていて感激しました~。

もうこんなこともできる年齢になったんだな~って。

 

息子っちのクラスはまずはお遊戯

「マスカット」という曲。

(私、この記事を書くときに検索してきづいたのですが

クレヨンしんちゃんの曲だったんですね^^;)

 

f:id:maria_55:20191213161605p:plain

衣装がとにかく可愛くて!

帽子は今回ハツモノで、手作りなんだそうです・・。

もう感謝しかない~(涙)

 

 

そして次は合唱と合奏

曲は「小さな世界」

 

小さな世界は息子っちもともと好きな歌でよく歌っています。

10月にディズニーランドに行った時期から

ずーっと繰り返し歌っているので、これが発表会の曲目だとしばらく気付きませんでしたが

ほんと毎日毎日家で歌ってました。

やっぱり個室が落ち着くんでしょうねか、トイレで座る時に大声で(笑)

 

しかも最初のうちは歌詞がオリジナルで

「世界中どこだって 笑いあり涙あり」を

「世界中どこだって 笑いあい 愛がある」って歌っていて

そっちの歌詞がいいね~と感心したりしていました。

 

保育園でもみんなでたくさん練習したので

本番では正しい歌詞で歌っていましたが、去年と比べても

とてもしっかり声が出ていてかっこよかった~!

さらに、1番を歌って間奏の時にみんな楽器を持って~

2番は演奏です。

息子っちはカスタネット

他はすずとタンバリンのパートがあってみんなそれぞれ頑張っていました。

 

他学年は・・

さらに気になるのは年中さん、年長さん。

 

どちらも合唱・合奏の他に演劇をやりましたが

歌やセリフ、効果音も入ったCDを流し

子供達もこれにあわせて劇をすすめます。

 

年中さんはまだ1人でセリフを言うことに慣れていなくて

女の子は振りもセリフもできる子が数名いましたが

男の子でセリフを大きな声で言える子はほとんどいなかった^^;

 

でも、劇中の歌は男の子も女の子もみんな大きな声で歌えるので

(ステージにあがっていない時も廊下で一緒に歌ってる)

やっぱり子供は言葉を覚える時に

メロディーやリズムに乗せて歌で覚える方が早いんだな~って感じました。

 

来年は息子っちこんな感じなのかな~^^楽しみ。

 

そして年長さんはピーターパンのお話でしたが

まず、主役のピーターの子がすごすぎた!

セリフも振りも完璧!しかも大きな声で堂々と。

 

他の子達もみんなしっかり自分の役を演じきっていて

とても素晴らしい劇でした。

30分くらいありましたが、もう引き込まれてしまって。

カーテンコールの時に、配役・名前紹介で二人ずつ前に出てきて

それぞれ好きなポーズをとっていましたが

もう感動しすぎて泣いてしまったー。

先生も子供達の名前を紹介しながらちょっと涙声になってたし・・。

 

年長さんは保育園最後の大きな行事になりますので

保護者の皆さんの気合も十分!

三脚ビデオカメラエリアでみんな撮影されていました。

うちもそのうち三脚買わなくちゃな(笑)

 

子供達の成長を大きく感じる生活発表会

無事に終えることができてほっとしています。

見ている方もとっても楽しかったけど

息子っち達の心にも良い経験として残るといいな~。

 

f:id:maria_55:20191213161540p:plain

発表会の後はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に

家に帰り、ご褒美のケーキを食べました♪