4歳8ヶ月

2020年1月7日

息子っち、4歳8ヶ月の記録です。

最近はいろんな歌をうたっていますが
何故か言葉を否定形にするのが流行り・・。

「パプリ~カ、花が咲いたら、晴れた空に種をまこう」

「パプリ~カ、花が咲いてない。晴れてない空に種をまかない。」
ただのあまのじゃくなんですけど
でも、言葉遊びとしては面白いかな~と思って自由に歌わせています。

一つ、これはすごいな!と思ったのは
アナと雪の女王の「雪だるまつくろう~」の歌詞で
「雪だるま作らない~」からはじまり
「どうして出てこないの~」は「どうして出てくるの~」になり。

そのあと、歌の中でエルサに「あっちいってて」と言われて
寂しそうに「わかったよ~」と歌うところは
なんと。「しらんぷり~」に変換しました(笑)

単純に「わかってない~」とか「わからない~」にするのではなくて
「しらんぷり」とアナの複雑な気持ちを読み解いて逆にするなんて
なかなかやるな~と。

f:id:maria_55:20200115013842j:plain
チャレンジのお誘いがたまに来ますが
パソコンだー!と喜び、紙のキーボードカチャカチャ。
この写真ではわかりづらいですが、右手はマウス代わりにみかんクルクルしてます(^_^;)
私が仕事持って帰る時にしかパソコン見てないのに、動かし方よくわかってる(笑)


大人の歌もいろいろ聞くようになったので
知らない言葉にも興味をもつようになり
「○○ってなんて言葉?(どういう意味?)」としょっちゅう聞かれます。
言葉の意味を伝えるのって意外と難しいんだな・・と思うこともしばしば。

先日はEテレの「バリバラ(バリアフリーバラエティ)」を観ながら
「障害物」って何?と聞かれました。
障害物競走・・を思い浮かべるとつい「妨げとなるもの」「乗り越えるべきもの」って
答えてしまいそうになるけれど
でも障害をもつ方にとって障害は「妨げ」でも「乗り越える」でもありません。

息子っち、保育園のスポーツ教室でやった障害物競走を
テレビで「障害」という言葉を聞いて思い出し、質問したとわかったので
保育園でどんな内容をやったのかを詳しく聞いて(なわとびを障害物として飛び越えたそうです)
なんとなく説明したのですが
今こうやってブログに書いていても、
「障害」をどうやって説明するのが正解なのかわかりません^^;

親もこうやって子供のおかげで勉強していくことができるんだな~
と思わされることが増えています。


さらに、足し算、引き算をなんとなーく楽しんでます。
(私は何も教えていないんですけど・・・)

「2〜と2〜は4だよ!」って突然言うのでびっくりしたのですが
保育園で(たぶん縦割りの延長保育の時間だと思うけど)誰かに足し算教えてもらったのかな?
「3と6は・・(と、少し数が大きくなると指を折って・・・)・・・9!!」
と一生懸命計算しています。すごいね~。

引き算もできて
「5から2取ったら・・・3だよ」って。
すごいすごい。

息子っちが1歳の時に買ったくもんのすうじ盤を使えば
一気に算数のお勉強にすすめそうですが
30の数字マグネット、いくつか紛失してしまったダメ母なので
せめて玉そろばん使って教えてあげようと思っています。

f:id:maria_55:20200115014222j:plain
洗濯ばさみで遊ぶのも好き

息子っちの画力があがってる~!
以前も息子っちの絵が急に上手になった話を書きましたが
お正月休み明けにかいた自由画はもう感動しまくってしまいました(←親ばか)

f:id:maria_55:20200114215925j:plain
長野でオラフを作った絵です。
実際に作ったオラフ雪だるまにはなかったけど
ちゃんとお鼻のにんじんもさりげなく描いてます。

f:id:maria_55:20200114220006j:plain
塗り絵も上手になりました♥


それからそれから・・
最近は折り紙にはまっています。
f:id:maria_55:20200115013805j:plain
鶴も少しだけサポートすれば折れるようになりました。
パパが図書館で折り紙の本を借りてきたのですが
よりによって難しそうなものをリクエストされ・・・
昨日旦那っちは小一時間ほどかけてカニをつくっていましたよ^^
f:id:maria_55:20200114220123j:plain

難易度の高いリクエストも増えましたが、
まだまだ4歳。とっても可愛いです。