保育園の個人面談

2018年6月4日(月)

保育園の個人面談でした。
午前中だけ仕事して、お昼に会社を飛び出しダッシュ

子供達はお昼寝の時間帯なので、各教室の廊下に机と椅子が並び
クラスの担任の先生とお話します。


先生からまず確認・注意されたこと。


衣服の着脱を子供にさせること。

あぁ・・これ、新年度のクラス懇談会の時にも先生に言われていたのでした

息子っち一人でもできる(と思っていた)のですが、途中で遊んでしまったりするので
家では脱ぐのも着るのも私が手伝っていました。
(早くしないと風邪ひくよ~
って)

聞いたところ、クラスでお着替えをする時にも
集中してさっと着替えられず、高月齢メンバーの中ではビリなんですって。

反省。気をつけまーす。

この話に続いて私も相談しようと思っていたこと。


ご飯を食べる時の甘え

息子っち、家でご飯食べる時、途中までは一人で座ってきちんと食べるのですが
ひとしきり食べて落ち着くと「ママ抱っこ!」と私の膝に座り
そのうち「ママが食べさせて!」となるんです・・・。

私が食べさせる時は率先して野菜を口に入れるようにしていますが
そういう時は嫌がらずに食べることもあり
(自分で食べると野菜は残しがち)
まぁいいかと口に運んでしまっていました。

これも徐々に回数を減らしていったほうが良いですね・・・と。
甘やかしすぎでしたね。こちらも反省



園での様子
少し前に私にひっかくような仕草をしたことがあり
もしやお友達をひっかいたりいていないだろうか?と心配になって聞いてみました。

お友達を泣かせたり傷つけたりはしていない。
ただ、ふざけていて→やりすぎになることはたまにある。
その都度先生が「それはダメだよね」と声をかけていただいているとのこと。
きょうだいがいれば家でも自己主張とか引き際とか力加減とか
いろいろ学ぶのですが、なにせ一人っ子。
申し訳ないけれど、このあたりは保育園でいろんな経験して覚えてほしい。
先生は公平に見ているので、息子っち怒られて泣くことも多いようですが
経験値つんできておくれ~。

あとは、先生の話を聞いていないことがよくあるそうです

好きなことには集中できますが、興味ないことは家でも聞いてないな。そういえば。
保育園はもう3年目ですが、去年までは人数少なくて自由にのびのびしていたようなので
集団生活にも慣れていけるように、家でも話し方など工夫した方がよいのかな



感染症について
息子っちの保育園ではちょうど今いろいろ流行っていますが
「熱が出る。下痢をする。」など、これは病院に連れて行かなくちゃ!と思う症状以外に
気をつけた方がよい、園にお伝えしたほうがよいものを伺いました。

「めやに」と「とびひ」とのこと。
とびひは息子っちまだ未経験ですが、季節的にこれから増えてくるので
気をつけた方が良いですね。
今年は蚊の出現も早いので虫除けを忘れないように・・
(旦那っちはいつも持ち歩いてるけど、私は忘れる)

最後に、先生に質問してみました
客観的に見て、息子っちどんな性格だと思いますか?

すごくあっけらかーんとしているかと思いきや
かなり繊細
ですよね~とのこと。

にゃはは。確かに。
先生良く見てるな~。

その後はこれからプールが始まるので、水着やタオルなどはどんなものが良いのか
(体調不良以外で)お昼にお迎えの日があっても良いか・・などを確認し
30分ほどで面談終了でした。

今回は私の反省事項がとても多かったので
この日から洋服や靴の脱ぎ着は自分で
ご飯もなるべく自分で食べる(抱っこはしても口に運ぶのは自分)としています。

自分でやらせてみたら、なんと!半そでのTシャツや肌着はひとりで脱げないことが発覚(笑)
袖が長いとひっぱって手を抜くことができますが
半そでだとどうしてよいのかわからなくなっていて
ばんざーいって(笑)

半そでも長そでと同じで袖をひっぱればよいのよ~と
いっぱい一緒に練習していこうと思います。

園でいろんなことを覚えてきて楽しそうにしている息子っちですが
園での生活をスムースに過ごすために、
家でたくさん練習した方がよいことがこれからいっぱいあるんですね。

イメージ 1

今朝「ママの潤い成分(リップのことをそう呼んでます)かーしーて」と言われ、渡したら念入りに塗ってました

そういう身だしなみの前にお着替え自分でね(笑)