さて、はてな民になるぞ(笑)

せ~っかく8月半ばにこちらにお引越ししたのに

やっぱり慣れたYahoo!で書き続けてしまいました(汗)

15年もYahooブログにいたので、寂しい気持ちも強いです。

あちらは8月末でいよいよ記事を書くことも編集することもできなくなりましたので

書き足していた数記事をさきほどインポートしました。

なんだか紛らわしくなっちゃいましたね^^;ごめんなさい。

 

さて、これからは、はてなで書くぞ!立派な「はてな民」になるぞ(謎)

ブログを書く楽しさだけは知っているので、これからはこちらで楽しんで行きたいです。

 

 

Yahoo!ブログの思い出【Yahoo!】

最後に、Yahoo!ブログの思い出でも書いておこうかな(笑)
 
20051月末
私、31歳でした。
 
ちょうど1月半ばに弟の結婚式がありました。
義妹は当時22歳(若い!!)。
披露宴の最後の挨拶で「実はお腹に子供います」って
サプライズ発表に両親は大泣きしながら喜んでいました。
 
一方の姉である私は実家にいましたので、立派な「パラサイト・シングル」。
仕事はブライダル司会と派遣社員の二足のわらじ
さらには大好きな音楽に毎日没頭していて友達も多くて
毎日毎日飲み歩いて(笑)
 
楽しかったけど、でも、たぶん満たされていませんでした。
弟みたいに親孝行したくてもできないし
なんだかもやもやもやもやした毎日。
 
何か新しいことしたいな。しなくちゃな。って思っていた時に
ふっと目に入った「あなただけのブログをはじめよう」
この日新たに公開されたばかりのYahoo!ブログの広告。
すぐに登録してブログをスタートしました。
 
イメージ 1
 
これ、独身時代のブログのトップページ。
この「2005131日開設」が密かに自慢でした(笑)
 
 
衝動的に始めてしまったので、最初は何書いてよいかわからなくて
仕事の愚痴とか、飲みに行った話とか
当時は(当時も?)音楽バカだったので
楽器の話や練習している曲の話を書くことも多く
いつしか同じように楽器を演奏していたり
クラシック音楽が大好きな友人ができて
どんどん輪が広がっていきました。
 
所属していた楽団のコンサートを聴きにきてもらったり
逆にお友達のコンサートに行ったり・・と
以前のブログの友人はほとんど全員直接会っていて
今もおつきあいが続いている方も数名います。
(私の結婚式二次会に来てくれた方もいる)
 
友達増えたら毎回のやりとりが楽しくて楽しくて(笑)
10年近くとにかくめいっぱいブログライフを楽しみ
泣いたり笑ったり、もうほんと大騒ぎでしたが
その中で私自身も少しは成長し、幸せをたくさん掴むことができました。
 
2011年に結婚したのを機に、いっときブログから遠ざかり。
PCに向かうより旦那っちと遊びたいですものね)
 
2014年に不妊治療を始めるにあたって
「記録」と「情報収集」するにはやっぱりブログが一番だな・・と
二つめとなる、このブログを立ち上げました。
 
不妊治療中は辛いことも多かったけど
今思えば、私の人生にとって必要な経験だったと思います。
その後人生で一度きりのマタニティライフ。
これもしっかり記録していて良かった。
 
そして、息子っちがうまれてからの育児日記は
何度振り返って読んでみても「書いていてよかったな~」と思っています。
 
初めての育児でわからないことも多くて右往左往している中で
多くのママ仲間のブロ友さんにコメントをいただいて励まされたり
アドバイスをもらってとても助かったり。
本当にありがたいことばっかりでした。
 
と、私はこの15年弱、Yahoo!ブログのおかげで彩りある人生が送れてきたのかもしれませんね。
他に移転しなければいけない状況の中で、あちこちのブログをお試ししましたけれど
こんなに書きやすくて整った環境を無料で与え続けていただいて
感謝しなくちゃいけないな~と思っています。
 
ブログを書く楽しみを知ってしまったので
私はこれからもたぶん新たな場所で書き続けると思っています。
この先の人生、またしても山あり谷ありでしょうけれどね。
 
Yahoo!ブログさん、本当にありがとうございました。

防災訓練で学んだこと【Yahoo!】

九州北部を中心に、深刻な大雨が続いています。
都内は晴れているのですが、テレビやネットのニュースなどで
浸水した駅、家、ビルの映像を見る度に
被害がこれ以上拡大しませんように・・と祈るばかりです。
まだ雨は続くようですので、該当地域の皆様、引き続き警戒のうえ
ご自分の、またご家族の命を最優先にしてくださいね。
 
 
さて、ちょうど先週末、毎年恒例のマンションの防災訓練がありました。
地域の消防署から消防士の方にお越しいただき
水消火器、AED訓練、起震車による地震体験
そして今年は初めて煙体験がありました。
 
うちのマンションは子供がとにかく多いこともあり
防災意識も高く、毎年参加人数も200名を超えます。
まぁ、どうしても子供が主体になってしまうので
真剣に・・というよりは楽しみながらになりますが
それでも、防災に関して考えるきっかけになったり
子供も毎年やっているうちにきちんと知識として残ったりすると思っています。
 
 
イメージ 2


イメージ 3
AED、保育園の年中、年少二人で体験してました・・。
(もちろん親は横についていますが)
消防士さん、子供相手でもきちんと説明してくださって
本当にありがとうございます。
 
とにかく怖がりな息子っち、起震車と煙は体験しませんでした。
私は煙だけはやらなくちゃ!と1人で煙ハウスに入りましたが
ほんと、思った以上に視界が悪く
火災の時の避難は本当に困難極まりないんだな・・と知ることができました。
 
様々な体験の後、午後からは区の危機管理室の方が来て
講習会が行われました。
今年江戸川区では水害ハザードマップが改訂されて全戸配布になったのですが
その内容についての詳しい説明です。
 

イメージ 1
表紙に「ここにいてはだめです」って書かれていて
東京西部、千葉、埼玉、茨城、神奈川へとにかく逃げなさいとの記載に
初めて見たときはかなり衝撃を受けたのですが。
 
ただ、我が家はマンションの上のほうなので、一応浸水の恐れはない。
食べ物、飲み物の備蓄があればどうにかなるのか・・と思ったりもしていました。
 
甘い甘い!!!そんな考えは甘すぎるぞ!!!
と、今回の講習会で教わることに。
区が作成したビデオを見ていて、被災した際の具体的な「絵」が想像でき
二週間以上孤立した室内で家族で過ごすのは無理だ。
やっぱり逃げなければ・・とようやく思い至りました。
 
旦那っちともその後少し話をしたのですが
とはいっても、首都圏で避難できそうなエリアには
親戚や家族でお世話になれるレベルの友人もなく・・。
さて、どこに逃げるかをこれからしっかり考えて話し合わなければいけません。
我が家3人だけでなく、同じ区内に住む私の両親、
千葉県だけど浸水地域に住む叔父伯母のことまで考えると
ほんと、早めに避難に向けた行動ができるようにあらかじめ計画し
両親、親戚とも具体的に話し合っておかなければいけません。
 
生命の危険もあるということなら
早々新幹線に乗って、長野の両親のところに逃げるくらいの気持ちでいたほうがいいのかも。
なりふり構っていたり、お金の心配してはいられません。
もちろん、逆の立場で長野で何かの危険があるようなら
我が家にすぐに来てもらう準備も必要。
 
自分や家族が「被災者」になる確率って
ここ数年でぐーんと高まっている気がします。
いつどこで何が起きてもおかしくない。
 
これをお読みいただいた皆様も
ぜひ、災害に対する「備え」と「避難計画」。進めていてくださいね。

イメージ 4
サメ釣り
 
防災訓練に続いて子供向けイベントも用意されていて
カキ氷を食べたり、ゲームを楽しんで景品をもらったり
楽しんでいました。

ズーラシアンブラス たてがみの騎士コンサート【Yahoo!】

2019年8月14日
 
旅行から帰ってきて13日からは平日。
旦那っちは普通に仕事。
息子っちも保育園でしたが、14日だけお休みして
二人で出かけることにしました。
 
息子っちも私もずーっと楽しみにしていた
ズーラシアンブラスのコンサート!
 
我が地元でもコンサートがあったのですが
チケット発売に乗り遅れてしまって、気がついた時はほぼ満席(涙)
ということで、王子駅の近くにある「北とぴあ」でのコンサートのチケットを
発売当日に予約!結構前方席のチケットが取れていました。
わくわくわく
 
ズーラシアンブラスをご存知ない方のために少し説明すると・・
よこはま動物園ズーラシアのマスコットキャラクターとして
園内で演奏を始めた金管五重奏の楽団」
Wikipediaにのっていました。
 
動物さん達が楽器を演奏する・・というだけでなくて
一人ひとり・・いや、一頭一頭(?)の個性が豊かで
また、音楽センスも演奏技術も素晴らしくって。
子供も大人も夢中になってしまうのですよ。
 
息子っちはズーラシアンブラスのコンサートは初めてでしたが
会報を一緒に見たり、HPをたまに見せていましたので
とても楽しみにしてくれていました。
 
私が以前所属していた吹奏楽団のコンサートは毎年行っていて
「ぼくはお兄ちゃんになったらトランペット吹くの」とよく言っていましたが
ズーラシアンに関しては、チューバを吹いているホッキョクグマに感心をよせていました。
 
さて、いよいよコンサートの始まり始まり。
この日は「たてがみの騎士」による演奏です。
 
出演者は
オカピ(指揮)
インドライオン(Tp
ドゥクラングール(Tp
ウンピョウ(Btb
ドール(Per
 
はたらくトリ(ステマネ)
 
イメージ 2
曲目はこんな感じでした。
 
素晴らしい演奏にうっとりする曲と
子供達が大笑いしてしまう曲とが織り交ぜられているので
客席はたくさんの子供達がいるのに
飽きることはあまりありません。
息子っちもとても楽しそうに聞いていました^^
 
ステージには本日の出演者達の分身がいましたので
休憩時間に記念撮影・・・・
 
イメージ 1
あぁ・・残念なほどの変顔なのです(笑)
 
二部の演奏も本当に楽しかった!
ネタバレになるので演出の部分は書きませんが
クラシックコンサートでこんなにみんなが笑顔になることも珍しいでしょう。
もっと、もっと聞きたかったよ~!
 
動物さんたちは、ほんとみんなキャラが立っているのですが
やっぱり一番人気は「ナマケモノ」ちゃんかな。
息子っちもすっかりトリコになってしまい
終演後まっさきに「ぬいぐるみ買う~!」となりました。
 
そしてね、ズーラシアンブラスのコンサート後は・・・
動物さん達がちょっとロビーまで来てくれることがあるのです。
もちろん短い時間ではあるのですが、息子っちもたくさんふれあい
写真を一緒に撮っていただきました。
 

イメージ 3

 

イメージ 4

ナマケモノちゃんとゴールデンターキーさんは
時間切れで「みんなで~」のタイミング
 

イメージ 5

ドゥクちゃんも可愛かった~
 

イメージ 6

最初一番気に入ってたホッキョクグマ
 

イメージ 7

で、息子っちがホッキョクグマさんに変顔していたのを見ていたであろう
スマトラトラには遊ばれました・・
 

イメージ 8

ホワイトライオンも楽屋に戻る直前滑り込み撮影
 

イメージ 9

インドライオンさんは抱っこしてくれた!
 
 


イメージ 10


息子っち、ポスターの皆さんと並んでメンバーになったつもりです♪
 
余談ですが(?)
私、自分がトロンボーンをやめてもう5年が経ちます。
金管楽器の音をあんなに間近で聞いたのは本当に久しぶり。
もうね、いろんな思いがこみ上げてきて、泣きそうになりましたよ。
金管アンサンブルのあのキラキラ輝くような、でもドシーンと重量感もあって
メロウでありシャープであり、もう魅力ありすぎの音楽を聞いて
お腹いっぱい胸いっぱい。
 
ズーラシアンブラスのコンサートはチケットもそんなに高額ではないので
これからは年1で必ず行くことにしようかな。
そして、いつかは大編成、フィルハーモニーも行きたーい!!
 
 
さて、コンサートの後は家とは反対方向の電車に乗り・・埼玉某市の児童館へ。
ここは旦那っちの会社の最寄り。一緒に帰ろうと思って。
夜21時まであいている児童館で、室内なのに砂場もあるし
オモチャがたくさんある部屋、マットなどひいてあって体をおもいっきり動かせる部屋・・と
こちらも子供を飽きさせません。
 

イメージ 11

砂場に夢中。
 
パパと合流してから、駅前の大戸屋でさくっと晩ご飯を食べ
家に帰る電車の中で息子っちは眠ってしまいました。
 
もりだくさんの一日だったね。
 
息子っち大きくなって「金管楽器やりたい!」って
言ってくれたら、やっぱり嬉しいんだけどな~。どうかしら(笑)

長野旅行 その2 高原サイコー♪【Yahoo!】

2019年8月10日(土)~8月12日(祝・月)
 
安曇野ですこし休憩した後、一路八ヶ岳方面へ
 
イメージ 7
八ヶ岳高原大橋からの景色がとっても綺麗!
 
イメージ 13
黄色い橋
 
標高も高く、また、時間も夕方になっているのでとっても涼しい!
車もクーラーつけずに窓開けて走っても快適です。
 
この日の宿泊は野辺山高原でした。
 
ペンション ドライブ気分
 
「日本で一番綺麗な星空ベスト3」に選ばれた場所。
 
今年二月に石垣島に行ったのに星空が全く見られなかったので・・
リベンジです(笑)どうしてもお星様が見たい!
 
ペンションの中は子供の秘密基地なる場所もあるので
他のお客様もほとんどが子供連れファミリーでした。
子供達、あっという間に仲良くなるから面白い^^
 
イメージ 11
晩御飯はこの野辺山で採れたお野菜たっぷりでとっても美味しかった!
 
イメージ 12
息子っちも大満足
 
 
夜、星空案内人であるペンションのご主人について
みんなで近くの農道へ。
 
この日は月がだいぶ明るく、また、雲も結構出ていましたので
満天の星空を満喫!とまでは行きませんでしたが
でも、東京で見るよりはたくさんの星を肉眼でみることができました。
夏の第三角形も!
オーナーがポインターを使って星座の説明もしてくれます。
 
さらには、望遠鏡で月、木星土星を見せてくださいました。
 
クレーターまではっきりみえたり、土星はもちろん輪っかも見える!
きゃー!きゃー。嬉しい~!
 
このあたりは街灯がまったくないのですが
子供達は月明かりで「かげおに」を始めました^^
大人も混ざってキャーキャー言いながら。私ももちろん楽しんじゃった。
 
ペンションに帰ってから、食堂ではオーナーが天体の話をしてくれ
お酒やおつまみを楽しみながら存分に楽しめます。
我が家は息子っちのお風呂タイムをはさんで少し遅くから合流しましたが
たこ焼きや畑でとれたてのきゅうり、ズッキーニの浅漬けもたくさん食べてしまいました。
どれも美味しくって(笑)
 
 
この翌日はちょうどペルセウス座流星群が極大を迎えるタイミング。
夜中に起きて再度星空を見上げる方が多かったそうです。
朝食でお隣だったご家族(お子さんが小学校5年生)も流星をみたそうで
息子っち寝かしつけて一緒にぐーすかぴーすか寝ていた自分が残念でなりませんが
きっと、これから息子っちと勉強しながら経験していけばよいですよね。
 
イメージ 8
 
朝食後はペンションの裏の畑のあたりで少しだけ虫取りをさせてもらい
イメージ 9
こおろぎ捕まえた(笑)
お土産に奥様手作りのドライフラワーをいただきました。
また来年も来たいな~。
 
イメージ 10
お世話になりました~!
 
 
ペンションを出てから、まずは野辺山駅に行ってみました。
日本で一番標高が高い駅とのこと。
 
イメージ 1
駅の看板もかわいい!
 
前には大きめの公園があるのですが
その名も「銀河公園」
 
星空の町にぴったりな公園ですね。
 
息子っちはしばし走り回りました(笑)
 
イメージ 2
再度駅に戻って、野辺山駅から発車する電車を見送って。
 
 
次は近くの牧場へGO!
 
滝沢牧場
 
イメージ 3
ソフトクリームを食べたり
 
イメージ 4
ご飯中の牛さんを眺めたり(私はその横でトンボをとるために虫網振ってた・・)
 
トランポリンにも乗ってみました。
最初楽しそうにしていましたが
お昼近い時間になっていてトランポリンが熱かったのと
小学生のお姉ちゃんが思いっきり跳ねると息子っち飛ばされてしまい
思うようにぴょんぴょんできないので退散。
 
イメージ 5
ヤギに草をあげて
 
イメージ 6
お昼ごはんはバーベキュー
お土産を買って牧場を後にしました。
 
 
その後は地元の新鮮野菜を売るお店で買い物したり
沖縄の親戚に果物を送ったり。
 
イメージ 14
野辺山天文台にも行ったのですが
牧場でパワーを使い果たした息子っちがずーっとお昼寝していたので
旦那っちと交代で施設をちょっと見てきただけ。
 
さて、東京に帰るか・・・(帰りたくないけど)
 
お盆休みとしてはここからという日程でしたが
旦那っちと同じように、8/13から仕事という人も多いのでしょう。
高速道路は大渋滞







 
無邪気に「トイレ~!」と叫ぶ息子っちのために
何度も休憩をとりながら、どうにかこうにか帰って来ました。
やっぱり中央道は混みますね~。
 
帰り大変だったとはいえ、夏休みに「高原で避暑」というのはなんとなく気に入ったようで
旦那っちは「長野県の高原を制覇していくか・・」と言っております(笑)
楽しい夏休み旅でした~。

長野旅行 その1【Yahoo!】

2019年8月10日(土)~8月12日(祝・月)
3連休で長野に行ってきました^^
 
毎年お正月の他にもう一回は長野に帰省しようと思っているのですが
息子っちの誕生日が5月ということもあり、だいたいGWに行っていました。
今年は九州旅行したため長野はいつにしようか・・と検討し、
初めて8月に行ってみることに!
お盆休みとつながっている三連休ですので混雑必至でしたが、車で向かいました。
 

イメージ 9


息子っち、旅支度のお手伝い
自分の服は自分で畳む

イメージ 10


上手いじゃないか!!

イメージ 11


風呂敷も縛れるようになりました


初日は9:30頃に地元を出発~!
途中、混雑を避けて下道におりたりしながらのんびりと向かいましたので
長野のおうちには17時前に到着。やっぱり一日かかっちゃいますね
 
荷物をおろすやいなや、息子っちはおばあちゃんにオモチャを出してもらい
(長野で買ってもらった電車やバスのオモチャは持ち帰らずに置かせてもらっているのです)
あれこれ走らせていました(笑)
前回よりもリモコンの操作も上手になってます・・。
 
晩御飯は去年息子っちの七五三をしたお店を予約してくれていました。
この翌々日から父と母は富山に墓参りに出発の予定で
私達のために食材たくさん準備していただくのは心苦しかったので
外食でちょっと気も楽でした^^
 

イメージ 3

去年も書いたけど・・。お子様メニューの量半端ない(笑)
 
私たちもコースでのんびりお食事をいただき
美味しい日本酒も飲みました。
息子っちはもうずーっと上機嫌にしゃべったり歌ったり。
店員さんにも構っていただき楽しそうにしてました^^;
 
食事の後は近所の公園で花火をしました!
この前の週、私の実家のお祭りで花火セットをもらったのです。

イメージ 6

息子っち、手持ち花火は初めて。
最初はこわごわ持っていましたが
だんだん慣れて「もっとやる~!」と喜んでいました。
 
最近は公園での手持ち花火禁止されている自治体も多いようですね。
長野市HPも事前に確認して行きましたが、
ご近所迷惑にならないように、大声出さない、ゴミを落とさないなどには
十分気をつけて楽しんできました。
 
家に帰ってからも「まだ遊ぶ~!」とはしゃぐ息子っちを
半ば無理やりお風呂に入れ、歯磨きをし布団を敷いたら
バタンキュー。
私がお風呂をいただいてあがった頃には
パパと息子っち全くおんなじ格好で寝てました(笑)
写真撮りたかったくらい見事に同じ寝相!
 
翌日、朝ごはんをいただいて荷物を整理し9時過ぎに出発!
「また年末来るからね~」と、おばあちゃんとはここでバイバイ。

イメージ 4

おじいちゃんが仕事をしている公園に行きました。
広い公園で息子っちは網をふりまわしてセミを取ろうとしたり
たくさん落ちているまつぼっくりを拾ったり。
セミの抜け殻もいくつか拾っていましたが
虫かごの中は何故か松ぼっくりでいっぱいになりました(笑)
 

イメージ 2

こんなでっかい松ぼっくり、近所ではみかけません・・。
 
たくさん走り回り汗をかいたところで車に回収。
おじいちゃんともここでバイバイです。
 
今度は長野県内を南下し、安曇野へ。
道の駅ほりがねの里でランチ休憩。

イメージ 5


信州サーモンの定食
写真には撮らなかったけど、息子っちが食べたおにぎり定食が美味しかった
 
横にはひまわり畑がありました!
 

イメージ 1


イメージ 7


イメージ 8

たくさん写真撮っちゃった。
 
つづく。

新しいお財布

2019年8月21日(水)

新しいお財布を買いました。

 

皆さん、お財布ってどれくらいで新調しますか?

 

購入前にいろいろジンクスとか調べてみたら

毎年買うべきとか、1000日(3年くらい)使ったらとか

いろいろ出てきました。

財布の値段としては年収の1/300が良いなんていうのもあって面白~い。

 

会社の人に聞いてみたら「ボロボロになるまで使う」という人が多くて

10年以上同じお財布を使っているお姉さまもいました。

やっぱり人それぞれでしょうかね~。

 

私はお財布が「疲れた」って言ったら(言っているように感じたら)

新しいものにするのですが

前回2014年、その前は2009年だったので、だいたい5年周期になっています。

 f:id:maria_55:20190822154506j:plain

今まで使っていたお財布はクロコダイル本革のラウンドファスナータイプ。

私が身に着けているものにしてはかなり高価ですし

汚さないように大切に使っている・・つもりではあったのですが

毎日買い物するうちにたまっていくレシートと

いつの間にか増えているポイントカードで

ファスナーを閉めるのが困難なほどパンパンな日もありました(大いに反省)。

 

 f:id:maria_55:20190822154453j:plain

こんな体型に。ごめんね(涙)

 

 

 

また、5月に通勤用のバッグを買い換えた時に

なんとなく小ぶりなものを持ちたくて斜めがけの可愛いサイズのものを買ったのですが

お財布の存在感が大きすぎて、これまた気になっていたのです。

 

ということで(?)

今回はラウンドファスナーではなく薄型の長財布を買うことに決定!

 

会社の近くのデパートで物色したり

ネットで検索したりいろいろ考え、悩みに悩み

(でも、お買い物の悩みって楽しいものですよね^^)

 

お昼休みにダッシュで銀座に向かって

こちらのお財布を購入しました

 

 f:id:maria_55:20190822154521j:plain

ふふふ。可愛い~。

 

実は、2年前に旦那っちがこのお店の小銭入れをプレゼントしてくれ

毎日使っているのですが、いろんな人に「可愛いね~」と言っていただけて

とても嬉しかったのです。

 f:id:maria_55:20190822153635j:plain

2年使ってもそんなに色あせずに使えているのが今回の決め手になりました。

 

 

お財布を新調するのってとてもワクワクしますよね。

 

昨日8/21は「虎の日」でした。

虎は「千里を行って千里を帰る」ため、旅立ちに適している日とされ

「お金を呼び戻す」として財布の購入にもよいと言われているそうです。

 

買った後に知りましたが

白は浄化、リフレッシュの色。

花柄はコミュニケーション能力のUP

蜂さんは仕事運UPが期待できるとか。

 

長く使えるように(「疲れた・・」と短期間で財布に言われないように・・)

財布の中身をきちんと整理して大切にしたいと思います。