子連れでの電車通勤について その2

子連れ電車通勤についての話の続きです
 
 私、去年のちょうどこの時期とても迷っていました。
4月からの復帰が決まり、保育園も会社近くか自転車でどうにか通えるところか幸せなことに選択肢がある。
でも、どうしよう。子連れで電車通勤なんて・・。
 
ネットでいろいろ調べましたが、情報が古かったり
否定的なものだったり。
 
でも、結局電車で通う保育園に決めたのは、
復職前に会社の研修に参加した際、たまたま隣の席になった女性が私よりも長距離の電車通勤で、
しかも!その時点で第二子妊娠中で、それなのに抱っこ紐で子連れ出勤していて・・・。
彼女が「意外と大丈夫でしたよ~」って笑顔で話を聞かせてくれたことが
大きな後押しになりました。
 
自分のブログで経験談を書くことしかできませんが
不安に思っている方の背中を同じように押してあげたい・・。
そんな気持ちで書いております
 
 
さて、前置き長くなりました
 
2「子供が泣き喚いたりしないか」について。
 
※先にごめんなさいしておきますが
これはそれぞれ子供の性格にもよるかもしれませんし
うちはまだイヤイヤ期の入り口なので、本格的な「いや~」の時期を体験しておりません・・。
あくまでご参考までに。
 
 
「電車に子供=ぐずる」の図式を思い浮かべる方多いと思いますが
子供も毎日乗りますので、だんだん慣れてきます。
しかもうちの息子は慣れるのはかなり早かったです。
 
5分(だいたい二駅くらい?)泣き続けたら一度電車を降りると決めていますが
子連れ電車通勤を始めたばかりの4月頃に数回と、あとは9月とか10月だったかな?
何故か帰りの電車でしかも同じ駅でぐずるようになった時(2週間ほど続いた?)くらいですみました。
 
私の場合は家から駅も、駅から保育園も徒歩で結構距離がありますので
歩いているうちに寝てしまい、電車に乗る間ずっと眠っていることも多かったです。
でも、いつしか電車が大好きになってきて「がたんごとんーーー!!」と叫びながら
抱っこ紐の中でジャンプし、興奮して眠らないようになりました
 
起きている時はどうしているか。
私達はほとんどおしゃべりしてます。
最初の頃は息子っちが喃語でむにゃむにゃ話し、
私が、そうなんだそうなんだ~と相槌を打ち。
その次は指差しブーム期に入り「あっっ!!!」と指を指したものを確認し
「あー、わんわん
の写真だね~」と応えたり。
もう今は電車の広告の位置もすっかり覚えていて
月が変わって新しい広告になっても「わんわん・・(昨日までここはわんわんの写真だったのに)」とつぶやいたりしています。
子供の記憶力ってすごい。
 
あとは抱っこ紐で向かい合った状態ですので
私の顔をつねってみたり髪の毛ひっぱってみたり
「優しくしてよ~」ってお願いすると、よしよしと撫でてくれたり
ラブラブコミュニケーション
の時間です(笑)
とにかく二人でひたすらおしゃべりしているうちに目的地に到着。
もちろん、息子っちが疲れていてじっと黙っている時は見守ってますし
眠そうな時は少しゆらゆらトントンして寝かせちゃいます。
 
たまには横に乗っている方が話しかけてくだることもあります。
一度面白かったのは、私には見えないように腕で顔を隠してるんですけど
どうやら結構な変顔で息子をあやしてくれているようで
息子っち「きゃははは~
」と大喜びしたことが。
男性の方は無言であやしてくれる方多いです(笑)
 
 
電車の中で困ること。
1歳2,3ヶ月まではほとんどありませんでした。
ぐずってもちょっとユラユラして寝かせるか、
別の話題を振って気分を変えるかで大丈夫でしたので。
 
小さいことですが、
つり革や手すり(バー)につかまりたがること。
大人と同じことしたいんですよね~。
しかも「僕がつかまるから、ママはつかんじゃだめ」って手をはたかれます^^;
つり革は高さがあって無理なので、帰りの電車など少し余裕があるようなら
バーの横に立ってあげるととても喜びます。
 
あとは、最近のことですが、電車の中で眠っている方をみつけては
指をさし大声で「ねんね~(あの人ねんねしてるよ!)」って教えてくれることです。
私もよく電車で寝ていましたが、自分が子供に指差されてたら恥ずかしくなっちゃいますよね。
ブームが早く去ってくれるように、あえて突っ込まずスルーすることにしています。
(息子っちは性格的に?私の反応が大きいほど面白がって繰り返すので)
 
声の大きさに関しては本人は理解しているようです。
電車の中は大声出しちゃだめなんだなと。
 
なので、機嫌の悪い時はわざと大きな声で「あーー!!」とか言います^^;
泣かないだけ良いんですけどね。
口に指を立てて「しーだよ!」と言うと、自分でも「しー
」ってやるんですけど
その後大きな声で広告指差して「お花~!!」とか叫びますし。
あっ、でも、わざと大きな声を出すのは帰りだけだな~と今書きながら気づきました。
夕方疲れて機嫌が悪いのもあると思いますが、
朝のラッシュ時はママを困らせないようにと気を使っているのかもしれませんね。
 
 
前の記事に「子連れ電車通勤のママ結構多い」と書きましたが
人によってはスマホで動画などを子供に見せている方もいます。
私もいずれはやるのかな?と思っていましたが、今のところ1回もやらずに済んでいます。
一度だけおみかけした方ですが、もうしっかり話ができる女の子を抱っこ紐で連れていて
「見せて見せて見せて~!」ってかんしゃくおこし、ママがヘトヘトになっていました。
スマホを癖にしてしまうと、(特にイヤイヤ期は)余計に大変なのかもなぁと思って
私は家でも極力スマホは渡しません。
 
子供の性格によるところも大きいとは思いますが
保育園に通って社会性もついてきますし
通勤電車で毎日毎日泣き喚く子の方が少ないのでは?と思っています。
ただ、子供にとって心地よくない場所では当然泣きますから
泣き続けるということは、暑いとか、何かがぶつかって痛いとか
不快な要素があるのかもしれないですね。
 
そうだ。「暑い」で思いだしました。
電車に乗っていて一つだけびっくりしたことがあります。
10月だったか11月だったか、急に寒くなって厚着の方がどっと増え
とたんに電車に乗れなくなったことがあります。
もう、んー十年と通勤電車に乗っているのに、子連れになるまで気がつかなかった(笑)
いつも乗っている電車、いつもと同じ人なのに隙間がなくなるんですね。
でも、これも一時の話で徐々に混雑は分散されますので
1週間くらいは数本電車を見送っていたような気もしますが、特に大きな問題ではありませんでした。
 
 
だいぶあれこれ書いたので重複しますが
「他の方に迷惑をかけないか」について。
 
何が一番迷惑だろう?と考えた時に
・子供の泣き声、大声にイライラする
・よだれのついた手で触られる
・邪魔になる
が真っ先に思い浮かびます。
 
泣き声に関してはこれまで書いたとおりで
不快な環境を子供に押し付けなければそんなに頻繁に泣かないのでは?と思ってます。
 
よだれや鼻くそ(息子っち!)のついた手で他の人をさわらないように・・というのは、
一緒にいるママがちゃんと見ていれば防げることです。
 
邪魔になる・・と言われると確かにそうかもしれませんが
体の大きな方もいますし、車椅子で乗られる方もいます。
車内でのスペース確保はどうかご容赦いただきたい。
あとは駅の通路や乗換えの階段などで邪魔にならないように
ラッシュ時の「人波」には乗らずに、すぐに端っこに寄って歩くようにしています。
 
駅などで歩く時はまわりを良くみて。
とにかく人にぶつからないように
歩きスマホの人より私達の方が全然邪魔になってないと思いますよ~。なーんて
 
そうだそうだ。電車に乗る時は靴ははかせません。
私の場合は途中で絶対に降ろさないと決めているので、履かなくて良いということもあるのですが
やっぱり抱っこ紐から抜け出したくて足をバタバタさせたり
ぴょーんと飛び出そうとしたりすることがたまにあります。
子供の靴って足を保護するためにわりと固いので
ぶつかった時は結構痛いのではないか?と思ってます。
もちろん、靴下の足だって当たれば痛いので、
バタバタし出したら「こらっ!」と怒りますが、せめてものリスク回避です。
 
 
 
どうしたら息子っちが困らないかなぁ~?をまず考え。
その次に、どうしたらご迷惑にならないかなぁ~?を考え
まわりをよく見ながら通勤しているうちに、あっという間に1年たとうとしています。
 
これまで嫌がらせをされたり、嫌味を言われたりしたことは1度もありません。
妊婦の時もそうでしたが、傷つくようなことを言われたり睨まれたりするのかな?と心配したこともありましたし、「電車内で知らぬうちに子供が怪我してた」なんて記事をみかけて、最初の頃は少しビクビク乗っていました。

 

でも、あまり人様のご迷惑にならずにうまく通勤できたんじゃないかな?と今は少し安心しています。